かぎ針編み「ぷっくりお花モチーフのカーテンタッセル」編み図と編み方

ぷっくりお花モチーフの編み図と編み方 お花モチーフ

今回も前回に引き続き、娘の部屋のカーテンを留めるための「カーテンタッセル」を作成しました。前回作成した蝶々モチーフを作るには手持ちの糸が足りなかったので、娘に相談をした結果、反対側のタッセルはお花のモチーフを使って作る事にしました。娘好みのお花モチーフを作成するために試行錯誤しましたが、とても可愛いモチーフが出来上がりました♪大きくて立体的なモチーフは、ヘアゴムやヘアピンに仕立てても可愛いと思います。編み図と編み方をご紹介します。

 

スポンサーリンク

1.材料

刺しゅう糸(1束約8m)…3束

パールビーズ(直径約6㎜)…3個

かぎ針3号、とじ針

※ダイソーで購入した刺しゅう糸を使って編んでいます。画像にあるモスグリーンの糸は使いかけの糸なので糸巻に巻いていますが、長さは約7mほどあります。

 

2.編み図と編み方

各編み図をクリックしていただくと、画像が大きくなります。

1.花中心の編み方

「わ」の中に6目「細編み」から編みはじめ、2段めまで編み終わったあと、3段めは編地を裏返して編みます。

画像は2段めまで編み終わったところです。3段めの立ち上がりの「鎖編み」を1目編んだあと

かぎ針を入れたまま、編地を裏に返します。2段めの「細編み」の足(画像の黒い線)をすっぽりと拾いながら、3段めを編みます。

画像は、「細編みの引き抜き編み」が1目編み終わったところです。

同様に編み進めると、2段めの後ろに重なるように3段めが編み終わります。

3段めが編み終わったら、編み終わりの処理をして糸をカットしてください。はじめに「わ」を引き締めたときに出来た糸端は、後ほどパールビーズを縫い付けるために使うので、カットせずに残しておいてください。

 

2.花びらの編み方

2色の糸を使いながら、2段めと3段めの「鎖編み」をすっぽりと拾って、花びらを編みます。

はじめに、花中心2段めの鎖目(糸を付ける箇所に指定はありません。編みやすい位置へ付けてください。)に糸を付け、立ち上がりの「鎖編み」+「細編み」+「鎖編み」3目を編みます。

続いて、「巻き編み」を3目編み入れます。かぎ針へ糸を10回巻き、鎖目をすっぽりと拾って針先に糸をかけて引き出します。

さらに糸をかけて、かぎ針に巻いたループを引き抜いていきます。ループの根本を手でおさえながら、1つずつ引き抜いていくと編みやすいかと思います。画像のように、巻いた糸をすべて引き抜いたら、一度編み糸を引いて(引きすぎに注意してください)ループを整えます。

さらに針先に糸をかけて、かぎ針にかかっている2ループを引き抜きます。「巻き編み」が1目編み終わりました。

「巻き編み」のさらに詳しい編み方やポイントは、以下のリンクを参考にしてください。

かぎ針編みの模様(その5)ー巻き編みの編み方

2目めは、かぎ針へ糸を12回巻きます。

続けて編み図のとおりに、花びらを編んでいきます。最後の「細編み」を編む時に、針先に糸をかけて引き出したら、編み糸の色を変更して「細編み」を完成させます。

同様に、色を替えた編み糸で花びらを編んでいきます。鎖目を拾うときに、休ませている糸(画像の黄色の糸)も一緒にすっぽりと拾って編みくるみながら花びらを編んでください。

2枚めの花びらも、最後の「細編み」を編む時に黄色の糸で「細編み」を完成させて、編み糸を変更します。

同様に、全部で6回繰り返します。花びらの最後は、はじめの1目めの「細編み」に「引き抜き編み」を編み入れます。ここでは、オレンジの花びら最後の「細編み」を黄色の糸に変更して目を完成させ、そのまま黄色の糸で「引き抜き編み」を編んでいます。

かぎ針にループをかけたまま、編地を裏返します。そのままオレンジの糸に持ち替えて、「鎖編み」を1目編みます。

花中心3段めの「鎖編み」をすっぽりと拾いながら、裏側の花びらを編み入れていきます。表側の花びらを編んだときとは、進行方向が反対になります。休ませている方の糸は、花びらの間を通してください。

表側の花びらと同様に、糸の色を交互に変更しながら編みます。

重なった2枚の花びらを合わせて「引き抜き編み」で閉じていきます。同じ位置にある半目を拾って針先を入れ、

糸をかけて引き抜きます。今度は針先に糸をかけずに、ループを引き抜きます。「鎖編み」の箇所も同様に、半目を合わせて拾って閉じます。

最後の花びらの「細編み」の箇所で、針先にかける編み糸の色を変更して「引き抜き編み」を編みます。オレンジの花びらを閉じ終わりました。

同様に、黄色の花びらも2枚合わせて「引き抜き編み」で閉じます。

すべて閉じ終わったら、かぎ針にかかっているループを伸ばして編み糸を2色ともカットし、糸端を2本合わせてループに通し、糸を引いてループを引き締め、編み終わりの処理をします。

モチーフを裏側から見たところです。花びらがふっくらするように、閉じ針などを使いながら巻き編み目を整えてください。

余分な糸端を編地の目立たないところに処理してカットし、最初に残しておいた中央の糸端を使って、パールを中央に縫い付けます。お花モチーフの完成です!

糸の色を変更してもう1つモチーフを編みました。花の大きさは、直径約5cm程度になります。

 

3.カーテンタッセルの組み立て方

モチーフをカーテンタッセルに仕立てていきます。後ほど付け足したので画像には入っていませんが、花中心の裏地として、「わ」の中に6目「細編み」から編みはじめ、2段めは「細編みを2目編み入れる」を6回繰り返した全部で12目(1段め+6目)の円の編地を1枚編んでください。

スレッドコードは約80cm編みました。編み方は以下のリンクを参考にしてください。

かぎ針編み「スレッドコード」で編むマスクストラップの作り方

最後に、3本の糸を30cm程度カットし、まとめて端を結んでパールビーズを2つ通し、もう片方もひと結びしたコードも1つ用意します。

スレッドコートの両端を結び、画像のように結び目が中央になるように折りたたみます。続いて、パールを通したコードでスレッドコードの中心を2本まとめて結びます。パールを通したコードの長さが互い違いになるように、バランスを見ながら抜けないようにしっかりと結んでください。

結び目がほどけないように余分な糸端をカットし、花モチーフにコードをセットします。コードの結び目が隠れるように花中心の裏地をのせて

「巻きかがり」で裏地を花モチーフに縫い付けます。花びらの根本に隠すように糸を通しながら、コードが抜けないように所々縫い付けてください。最後に、お好みでパールが付いているコードをまとめて何か所か結びます。

ぷっくりお花モチーフのカーテンタッセル完成です!

実際にカーテンを留めてみました。お花モチーフに存在感がありますが、主張しすぎることなく部屋のアクセントにちょうど良いバランスに出来て大満足です。

娘にも合格点をもらって一安心です。リクエストを貰うのはうれしいのですが、注文者の頭の中にあるイメージやデザイン画を、実際に形にするのは難しいなとしみじみ思います。私と娘のセンスが違いすぎるせいかもしれませんが。。。

読んで頂いてありがとうございました。どなたかの参考にしていただけたら嬉しいです♪

 

タイトルとURLをコピーしました