かぎ針編み「くまモチーフのミニクッション」編み図と編み方

かぎ針編み「くまモチーフのミニクッション」編み図と編み方 雑貨
かぎ針編み「くまモチーフのミニクッション」編み図と編み方

以前から長時間机の上に腕を乗せてパソコン仕事をしていると、机の固さでひじが痛くなることが多くて気になっていました。そこで今回は、少しでも腕への負担を軽くすべく、手首やひじを乗せるためのミニクッションを編んでみました。実際に使ってみると、ひじを乗せるには少し大きさが足りなかったので、今回は手首用ミニクッションとしてご紹介したいと思います。

仕事の合間に癒されたくて、デザインにくまのモチーフを取り入れてみました。編み図と編み方をご紹介します。

 

スポンサーリンク

1.材料

刺しゅう糸…【くま】約5m、【顔刺しゅう用】少々、【その他】(1束約8m)4束

綿(わた)…約10g

かぎ針5号、刺しゅう針

※ダイソーで購入した刺しゅう糸を使って編んでいます。綿はお好みの量を用意してください。

 

2.編み図と編み方

各編み図をクリックしていただくと、画像が大きくなります。

1.ミニクッション表地の編み方

「わ」の中に5目「細編み」の作り目から編みはじめ、編み図のとおりに編み進めます。

編み終わりは「わ」の閉じ方で処理してください。

編み図のピンク記号が、顔パーツの最終段になります。

顔パーツの最終段1目めにミニクッション表地用の糸を付け、最終段の「細編み」の頭奥1本を拾いながら、編み図のとおりに編み進めます。四角にマーカーを付けておくと、編み進めやすいのでおススメです。

2段めからは、増し目をしながらすべて「細編み」で編みます。

刺しゅう糸の長さが不規則なので、編み進めると3段めか4段めの途中で編み糸が少なくなるかと思います。様子を見ながら、キリの良い段で編み糸を変えて編んでください。

 

最終段まで編み終わったら、一度「わ」の編み終わりの処理をします。

続いて、くまの耳を編んでいきます。編み図のとおりに、画像のみどりの線の箇所を拾って耳を編みつけます。

向かって右耳から編んでいきます。指定の箇所に糸を付け、立ち上がりの「鎖編み」と「細編み」を編みます。

目を1つ飛ばして、2目めに「長編み5目一度」を編みます。さらに1目飛ばして「細編み」を編んだら、かぎ針にかかっているループを伸ばして糸をカットし、糸端をループに入れて糸端を引き、ループを引き締めます。編みはじめと編み終わりの糸端それぞれを閉じ針に通し、編地の裏の目立たないところに処理します。

右耳が編めました。

同様に、左耳も編みます。

バランスを見ながら、くまの顔を刺しゅうします。目と鼻はフレンチノット、眉毛はストレートステッチ、口はフライステッチで刺しゅうしました。

 

2.ミニクッション裏地の編み方

「わ」の中に12目「細編み」から編み進め、角で増し目をしながら編み進めます。最初の作り目が多いので、中心に穴が開かないようにしっかりと「わ」を引き締めてください。

裏地は、編み糸が少なくなったら、次の糸に変えて編み進めました。変則的に糸を変えると、それもまた不規則な模様になって味が出るかと思います。

 

 

3.ミニクッションの組み立て方

裏表の編地が編み終わったら、2枚を重ねて「細編み」で閉じていきます。

編地を閉じていくときに、今までは角の編み方を「細編み3目編み入れる」で編んでいましたが、今回は、以下の編み記号(「細編み」+「鎖編み」2目+「細編み」)で編んでいます。

綿の入口を開けて、編地を2枚合わせて糸を付け、裏表の最終段の「細編み」の頭を同時に拾いながら、「細編み」を編んでいきます。裏表の1辺の目数が合うように、編地を重ねてください。

最後の1辺まで編み進めたら、適度なところで目を休めて、入口から綿を入れます。

綿の量はお好みで調節してください。私は、クッションが高いと手首が疲れるかなと思い、綿を少なめに入れました。

綿を入れ終わったら、入口を「細編み」で編み閉じます。編み終わりは「わ」の閉じ方で処理をしてください。

四角にタッセルを付けます。3色各2本(計6本)を約8cm程度の長さに切って束ねます。

角の鎖目から画像のように糸を出し、

糸端をループに通して引き締めます。全ての角に同様のタッセルを付けます。

タッセルをお好みの長さにカットして整えたら、ミニクッションの完成です!

糸の色を変更してもう1つ編みました。大きさは、縦横約8cmになります。

裏側です。左側の配色がサツマイモみたいと言われてしまいました。。糸の色を選んだときに、ちょうどサツマイモが食べたかったのがにじみ出てしまったのかもしれません。

手首かひじを乗せたいなと思って編んだクッションですが、ひじを乗せるには少しサイズが小さかったので、第2弾はもう少し大きいミニクッションを編みたいと思います!

読んで頂いてありがとうございました。どなたかの参考にしていただけたら嬉しいです♪

 

タイトルとURLをコピーしました