小物入れ 刺繍糸でかぎ針編み「立体的フラワーのがま口」の作り方 先日可愛い口金を見つけたので、刺しゅう糸を使ってかぎ針編みで「フラワーモチーフのがま口」を作りました。どなたかの参考にしていただけたら嬉しいです。編み図と編み方をご紹介します。 2020.07.17 小物入れ
お花モチーフ 刺繍糸でかぎ針編み「立体的なお花」の編み方 刺しゅう糸を使ってかぎ針編みで「立体的なお花」モチーフを編みました。モチーフは部屋に飾ったり、ストラップにしても良いですし、透け感があるのでカーテンのポイントに縫い付けるのもおススメです。編み図と編み方をご紹介します。 2020.07.13 お花モチーフ
お花モチーフ 刺繍糸でかぎ針編み「ハマナス」の編み方 刺しゅう糸を使ってかぎ針編みで「ハマナス」のモチーフを編みました。モチーフは、部屋に飾っても良いですし、ヘアピンやヘアゴムに仕立てるのもおススメです。編み図と編み方をご紹介します。 2020.07.05 お花モチーフ
お花モチーフ 刺繍糸でかぎ針編み「ひまわり」の編み方 刺しゅう糸を使って、かぎ針編みで「ひまわり」のモチーフを編みました。モチーフは部屋に飾っても良いですし、ヘアピンやヘアゴムに仕立てるのもおススメです。編み図と編み方をご紹介します。 2020.07.02 お花モチーフ
小物入れ 刺繍糸でかぎ針編み「ハートの小物入れ」の編み方 刺しゅう糸1束(1束約8m)で編むことが出来るミニ小物入れシリーズ第3作め「ハート型の小物入れ」を編みました。ハート型は側面を高く編んでいくと山と山の間がだんだんフラットになってしまうので、特有の凹みを作るのに試行錯誤しました。。なんとか形になったので、編み図と編み方をご紹介します。 2020.06.29 小物入れ
小物入れ 刺繍糸でかぎ針編み「イチゴの小物入れ」の編み方 今回は、刺しゅう糸1束(1束約8m)で編むことが出来る「ミニ小物入れ」シリーズ第2作めを編みました。編んでいくうちに小物入れの形がイチゴに似てきたので、おまけで葉を付けて「イチゴの小物入れ」にしてみました。簡易のアクセサリー置き場としてもおススメです♪編み図と編み方をご紹介します。 2020.06.24 小物入れ
お花モチーフ 刺繍糸でかぎ針編み「朝顔のモチーフ」の編み方 7月の飾りをテーマに、刺しゅう糸を使ってかぎ針編みで「朝顔」を編みました。ヘアピンやヘアゴム、お部屋のちょっとした飾りにも可愛いと思います。編み方をご紹介します。 2020.06.21 お花モチーフ
バッグ 刺繍糸でかぎ針編み「ミニうず巻きバック」の編み方 先日外出先で見かけた丸いフォルムのバッグがとても可愛かったので、自分なりに編めないかなと試行錯誤しつつ作成してみました。いきなり大きいサイズで編む勇気が無かったので、まずはいつもの刺しゅう糸を使ってミニサイズで編みました。いくつか編んでいるミニバッグシリーズの中でも大きめのバッグが編めました。イヤホン等がすっぽりと入ります。編み図と編み方をご紹介します。 2020.06.18 バッグ
小物入れ 刺繍糸でかぎ針編み「ミニ小物入れ」の編み方 アクセサリーのパーツやビーズを収納できる小物入れが欲しいなと思い、刺しゅう糸1束(約8m)で編むことが出来るミニ小物入れを編みました。サイズがとても小さいので、たくさん編んでコレクションしても可愛いと思います♪編み図と編み方をご紹介します。 2020.06.14 小物入れ
アクセサリー 刺繍糸でかぎ針編み「貝殻のイヤリング」の編み方 夏用のアクセサリーが欲しくて「貝殻」のモチーフを編み、イヤリングに仕立てました。貝殻モチーフは「巻き編み」の技法を使って編んでいます。今回は編み図を用意しない代わりに、写真を多めに用意しました。編み方をご紹介します。 2020.06.10 アクセサリー