かぎ針編み「ワッフル模様のバネ口ポーチ」編み図と編み方

かぎ針編み「ワッフル模様のバネ口ポーチ」編み図と編み方 小物入れ

以前編んだ「スプリンクル1玉で編むバネ口のポーチ」を現在キーケースとして使っているのですが、とても使いやすくてお気に入りになったので、今度は小さなお菓子を持ち歩くためのポーチが欲しいなと思い、再びバネ口金を使ってポーチを編みました。バネの口金は入口の大きさがある程度決まってしまいますが、手で押すだけで開閉できるのが本当に便利です♪

今回は編地にワッフル模様を使ってみました。4目1模様なので目数の調整がしやすかったのと、ポコポコとした模様が好きだからです。糸の色も最近お気に入りの淡い紫を選びました。皆さまもお気に入りの糸を使って編んでみてください。編み図と編み方をご紹介します。

 

【出来上がりサイズ】縦 約12cm × 横 約12cm

スポンサーリンク

1.材料

・セリア「NEW コットンベビー」Col  No.42・・・1玉

・セリア「NEW エンジェルコットン」Col  No.1・・・約7g

・バネ口金(長さ:10cm)・・・1個

かぎ針 3号、5号、閉じ針

※セリア購入した「NEW コットンベビー」を使って編みました。

素材は綿100パーセント、糸25g玉巻(糸長約85m)です。かぎ針は底を5号、側面を3号を使って編みました。

1玉で完成を目標として編みはじめたのですが、残念ながらバネ口金の通し口を編むところで糸が足りなくなってしまいました。。。そこで、糸の素材が同じで太さが似ていたので、前回バッグを編んで余っていた「NEW エンジェルコットン」を途中で追加しました。手持ちが無くて糸を新たに購入する方は、できれば同じ銘柄の糸を購入してください。編み目がきれいに揃うのでおススメです。

バネ口金は長さ10cmの物を使用しました。こちらもセリアで購入しました。

 

 

2.編み図と編み方

各編み図をクリックしていただくと、画像が大きくなります。

1.底の編み方

かぎ針5号を使って「鎖編み」14目の作り目から編みはじめ、編み図のとおりに増し目をしながらすべて「細編み」で楕円形に底を編みます。ワッフル模様は4目1模様になるので、編地の大きさを変える場合は、目数を4目ずつ増減するように計算してください。

 

2.側面の編み方

編み目記号の緑色が「長編みの裏引き上げ編み」、赤色が「長編みの表引き上げ編み」になります。

底の編地から続けて5号のかぎ針を使って、目数の増減なしで「細編み」を5段編みます。

ここから3号のかぎ針に持ち替えます。試作の段階ではそのまま5号のかぎ針で編んでみたのですが、底の編地に対して側面のワッフル模様が膨らみすぎて可愛さが半減してしまったので、3号のかぎ針に持ち替えて編み直しました。6段めはすべて前段の「細編み」の足を裏側からすっぽりと拾って編む「長編みの裏引き上げ編み」で編みます。

続けて編み図のとおりに「引き上げ編み」の裏と表を繰り返しながら「ワッフル模様」を編んでいきます。リンク先では編地の表と裏を交互に見ながら編む方法をご紹介していますが、今回のように「わ」で編む場合は、すべて表側から見て編む方法で編んでください。

 

3.バネ口金の通し口の編み方

ここからバネ通し口を編むのですが、編みはじめの位置が編地に対して真横ではないので、編み開始位置をずらして通し口が編地のちょうど半分に折り畳んだ位置になるように調整します。

側面の17段めまで編み終わったら、ループを引き伸ばしてかぎ針を抜き、画像のように編み糸をループに通してから糸を引いてループを引き締めます。

編みはじめの位置から2目飛ばして3目めの奥側半目にかぎ針を入れ、糸を引き出します。この時に渡した糸は、後から反対側の通し口を編む時に一緒に編みくるんでください。

そのまま立ち上がりの「鎖編み」を1目編み、前段の奥側半目を拾って「細編みのすじ編み」を32目編みます。

続けて編地を裏表に返しながら、目数の増減無しで「細編み」を全部で6段編みます。6段編み終わったら、編み終わりの処理をして編み糸をカットしてください。次に、17段めに新しく編み糸をつけて、先ほど残しておいた手前側半目を拾って「細編みのすじ編み」を編みます。

17段めの頭手前側半目にかぎ針を入れ

針先に糸をかけて引き出します。

再び針先に糸をかけて引き出し、「細編み」を完成させます。

先ほどと同様に編地を裏表に返しながら、「細編み」を全部で6段編みます。

6段編み終わったら、先に編んでいたもう一枚の編地と合わせて、向かい合った2つの目を拾いながら「引き抜き編み」を編んで編み留めます。

反対側も同様にバネ口金の通し口を編んだら編地の完成です。編み終わりの処理をして余分な糸をカットしてください。

通し口にバネ口金をセットして、パッケージの裏側に書いてある「バネ口金の使い方」にそって口金を付けます。

編地を整えたら「ワッフル模様のバネ口ポーチ」完成です!

底をふくらませたら、幅が約6cmありました。

タオルハンカチとポケットティッシュを入れてみました。ティッシュは半分に折り曲げないと収納できませんでした。。ハンカチティッシュポーチとして使うには少々小さいかもしれません。

私の手でポーチの口から手を入れて、底を触れるぎりぎりの深さだったので、これ以上ポーチを深く編むとかえって使い勝手が悪いのかなと思いました。当初の予定通り、アメちゃん等ちょっとしたお菓子を持ち歩くには十分使えそうです♪皆さまもお気に入りの糸を使って編んでみてください!

読んで頂いてありがとうございました。どなたかの参考にしていただけたら嬉しいです。

タイトルとURLをコピーしました