かぎ針編み「円形のミニポーチ」編み図と編み方

かぎ針編み「円形のミニポーチ」編み図と編み方 小物入れ
かぎ針編み「円形のミニポーチ」編み図と編み方

我が家の娘が、帰宅したときに学校の重たいカバンから家の鍵を取り出すのが大変だと言うので、カバンの持ち手に付けれるような「キーケース」を編むことにしました。

ケースはミニポーチ型に編むことにして、出来上がったポーチを実際にカバンにつけてみると、なんとポーチがカバンと馴染まなくて悪目立ちしてしまい。。違和感が凄かったので娘に使用を拒否されてしまいました。。

残念ながら娘にはハマりませんでしたが、自分的には満足のいく出来だったので、自分用の薬ポーチとして使いたいと思います!ポーチ側面の模様を変えれば、様々なバリエーションのポーチが出来るので、皆さまもぜひ編んでみてください。「円形のミニポーチ」編み図と編み方をご紹介します。

 

スポンサーリンク

1.材料

刺しゅう糸(1束約8m)…6束と1/4束(黒 3束と1/4本、青 2束、みどり 1束)

ファスナー…約15cm

かぎ針3号、布用両面テープ、閉じ針

※ダイソーで購入した刺しゅう糸を使って編んでいます。ちょうど同じ色の束が手元にあったので刺しゅう糸を使いましたが、ミニポーチは1色の糸を長く使うので、糸を購入する場合はレースヤーンをおススメします。

余談ですが。。私はいつも、以下の画像のようなスライダーが3つ付いている長いファスナーを購入してカットしながら使っているのですが、1回に使う長さが短いことが多いので、3回カットした後はスライダーが無い状態のファスナーが残ってしまっていました。

もったいないなと思っていたのですが、先日セリアでスライダーだけが5個セットになっている商品を見つけました!これはありがたいっ!!

これで残ったファスナーを捨てる事無く、すべて使えそうです♪

 

 

2.編み図と編み方

各編み図をクリックしていただくと、画像が大きくなります。

1.ファスナー開口部の編み方

「鎖編み」の作り目80目を「わ」にした後、鎖目の裏山を拾いながら長方形に編んでいきます。

「鎖編み」を80目編んだ後、最初の鎖目1目めの裏山にかぎ針を入れて「引き抜き編み」を編み、作り目を「わ」にします。このとき、鎖目がねじれないように気を付けてください。

編み図のとおりに、4つ角で「細編みを3目編み入れる」を編みながら、1段めを編みます。

2段めを編み終わった後、3段めは糸の色を変えて編んでください。

編み終わったら糸をカットして「わ」の編み終わりの処理をし、よぶんな糸を編地の目立たないところに処理します。編地を落ち着かせるために、スチームアイロンをあててください。

 

 

2.側面の編み方

ファスナー開口部の編地が冷えたら、側面を編んでいきます。

側面は、開口部3段めの1辺を44目拾って編みます。

ファスナー開口部の編地の端1目めに糸をつけ、立ち上がりの「鎖編み」3目を編みます。

続けて編み図のとおりに、「長編みの表引き上げ編み」と「長編みの裏引き上げ編み」を交互に編みます。最後の「細編み」1段を編む時に、糸の色を変えてください。

ワッフル模様の編地の詳しい編み方は、以下のリンクを参考にしてください。

かぎ針編みの模様(その13)ー長編みの引き上げ編みの編み方

側面の編地が完成しました。

 

3.フタと底の編み方

フタは「鎖編み」3目の作り目から編みはじめ、鎖目の裏山と表目2本をグルリと1周拾いながら、楕円に編んでいきます。

フタと底を2枚編んでください。編地の中央の「細編み」1目に糸などを挟んで、合印を付けておきます。

 

4.ミニポーチの組み立て方

ファスナー留めとして、それぞれ左右1cmに閉じ針で画像のような糸を縫い付けます。

続いて、布用両面テープを画像のように貼り付けます。テープの幅が大きい場合は、半分にカットして貼りつけてください。

ミニポーチ側面のファスナー開口部と、ファスナーを合わせて貼り付けます。

続いて、側面の端を合わせて巻きかがりで縫い閉じます。

側面の端を縫い終わったら、側面の編地の縫い合わせた箇所とフタの合印を付けた箇所を合わせて、「引き抜き編み」で閉じます。

糸を付けて、向かい合った2目にかぎ針を入れ、針先に糸をかけて引き出します。

かぎ針にループをかけたまま、次の2目にかぎ針を入れ

針先に糸をかけて引き出します。

今度は針先に糸をかけずに、かぎ針にかかっているループを1つ引き抜きます。

「引き抜き編み」が1目編めました。同様に1周編み閉じていきます。

底が編み終わりました。

同様にフタを編んでいきます。フタの合印と側面の端を合わせて

「引き抜き編み」で編み閉じていきます。側面から見ると、波縫いのような模様が現れます。

「円形のミニポーチ」完成です!おまけでスライダーにミニタッセルを作って付けてみました。

ミニタッセルの長さは、指2本ぶん巻きました。タッセルの作り方はリンクを参考にしてください。向かって左側は、試作で作成したミニポーチです。全て「すじ編み」で編み、側面の模様は「細編み」と「中長編み」を毎段交互に編んでいます。ワッフル編みに比べて隙間は少ないですが、全体的に編地が薄くなりました。

大きさは、直径 約4cm×高さ 約7cmです。薬の瓶や絆創膏も入ります。

胃腸薬の瓶と大きさが同じでした。もちろんキーケースにも使えます。

娘にはフラれてしまったので、自分用の薬ケースとして愛用したいと思います!

皆さまもお気に入りの色で編んでみてください。

読んで頂いてありがとうございました。どなたかの参考にしていただけたら嬉しいです♪

 

タイトルとURLをコピーしました