刺繍糸でかぎ針編み「カラフルなミニグラニ―バッグ」の作り方

刺繍糸でかぎ針編み「カラフルミニグラニ―バック」の作り方 バッグ

手持ちにあった少しずつ残った短い刺しゅう糸をすべて使いたくて、かぎ針編みで「カラフルなミニグラニーバッグ」を編みました。バッグのサイズは、以前編んだミニグラニーバッグよりも少し大きめになります。残っている糸の組み合わせで編みましたが、ポップな色使いが可愛いミニバッグに仕上がりました♪編み方をご紹介します。

 

スポンサーリンク

1.材料

刺しゅう糸(約2m)・・・9本(本体中央部分)

刺しゅう糸(約8m)・・・2本(本体フチ部分、側面部分)

刺しゅう糸(約1m)・・・1本(スレッドコード部分)

ボタン 1個、ストラップの金具 1個、かぎ針 3号、刺しゅう針

※2段ずつ9色の糸を使って編んでいます。各色2mほどあれば編めますが、糸の色は9色を使わなくても、2色を使ってストライプ模様にしたり、3色を使って太い縞模様にしても可愛いと思います。本体フチ部分と側面はダイソーの刺しゅう糸を2束すべて使って編みました。ボタンの大きさは直径約2.5㎝の物を使用しています。

 

2.編み方

1.グラニーバック本体部分を編む

最初にグラニーバックの本体を編みます。「鎖編み」の30目の作り目から編みはじめ、1段めは作り目の裏山を拾って「細編み」を編みます。2段め以降はすべて前段の「細編み」の頭奥側1本を拾って「細編みのすじ編み」を編みます(細編みのうね編み模様になります)。2段毎に色を変更して編んでください。糸端は変更するごとに編みくるんで早めに処理をすると、絡まらずに編めます。全部で18段(2段×9色)編みます。縦 約5㎝、横 約8㎝の編地となります。

 

2.フチ編みを編む

フチ編み用の糸で本体をぐるりと「細編み」で編みます。ここで、ダイソーの刺しゅう糸1束を投入しました。

上下の短い辺は「細編み」の足を拾って「細編み」、角は「鎖編み」を1目編み、左右の長い辺は鎖目を拾って「細編み」を編み入れてください。フチ編みの編みはじめの糸と本体の編み終わりの糸を編みくるみながら「細編み」を編みます。

 

3.バッグの上部を編む

バッグの上部を編んでいきます。片側はそのまま糸を続けて編みます。もう片方は、短い辺の角の「鎖編み」を拾って糸を付け、編みはじめの糸端と編み終わりの糸端を編みくるみながら編みます。「細編み2目1度」を繰り返し、減らし目をしながら全部で2段編みます。以下の画像のように、少しギャザーが寄ります。最後はループに糸端を通して数㎝程糸を残し、カットしてください。

 

4.持ち手を編む

続いて側面と持ち手を編んでいきます。再び刺しゅう糸1束を投入します。画像には2束写っていますが、実際には1束で編めました。

バッグ上部(先ほどギャザーを寄せた所)の角に糸を付けます。そのまま3目は「細編み」を編みます。本体の部分はすべて「細編み2目1度」を編みます。また上部になったら「細編み」を3目編みます。角から持ち手部分を編みます。角から続けて「鎖編み」を20目編んでください。そのまま反対の角へ、今編んだ鎖目のコードを「引き抜き編み」で編み留めます。

続いて、上部は「細編み」→本体部分は「細編み2目1度」→再び上部は「細編み」を編み、もう一方のバッグ上部にも持ち手部分として「鎖編み」を20目編みます。鎖目を持ち手部最初の「細編み」の目を拾って「引き抜き編み」で編み留めます。

以降2、3段めも1段めと同様に、立ち上がりの「鎖編み」を編んだ後、上部のみ「細編み」、本体部分はすべて「細編み2目1度」を編んでいきます。持ち手の「鎖編み」の箇所は、鎖目の裏山と半目を拾って「細編み」を編み入れます。全部で3段編んだら、ループを引き抜き糸端を目立たない所に処理します。

続いてフチ編みを編みます。持ち手部以外は増減無しで「細編み」を編みます。持ち手部は編地を半分に折り、向かい合った鎖目を2目一度に拾って「細編み」を編みます。

1周フチ編みを編んだら、編み終わりは「わ」の後始末(かぎ針にかかっているループを数㎝引き出して、半分にカットしてから刺しゅう針に通し、編みはじめの目→編み終わりの目半分に通す。残りの糸は編地の目立たない所に数目通してカット)をします。

 

5.ボタンホールを編む

片側にボタンホールを作ります。はじめに、ミニバッグ上部内側に糸を付けます。糸端を編みくるみながら、「細編み」を編んでいきます。残り2目になったら、そこから「鎖編み」を編みます。鎖目は15目ほど編みます。(今回は直径2.5㎝のボタンを使用したので少し長めに編みました。使用するボタンによって鎖目の長さを調節してください)。編み始め2目の「細編み」の頭を拾って針を入れます。そのまま「引き抜き編み」をして「鎖編み」を編み留めます。

続いて「鎖編み」をすっぽりと拾って、「細編み」を編み入れていきます。最後は「鎖編み」半目と「細編み」の頭を拾って「細編み」を編みます。残りの上部の「細編み」を編み、糸端は目立たない所に処理してカットします。

 

6.ボタンを縫い付け、スレッドコードを編む

ボタンホールが無い方の中央に、ボタンを縫い付けます。

最後にストラップの金具を分解し、スレッドコードを20㎝程編みます。スレッドコードの両端は10㎝程度残してください。スレッドコードの編み方は以下のリンクを参考にしてください。

ダイソー刺しゅう糸「グリッターカラー」を使って「スレッドコード」で編むブレスレットの作り方

今回はフチ編みで使用した糸が残っていたので、コード用に用意した糸と組み合わせて2色で編みました。

スレッドコードをストラップの金具のリングに通し、グラニーバッグの片側に金具を引っ掛けます。逆サイドに糸を通し、リボン結びにします。ほどけないように固く結んでください。

「カラフルなミニグラニーバッグ」完成です!普通サイズのアメ玉が3個入りました。

前回編んだグラニーバックと比較してみました。今回編んだバッグの方が2倍くらいの大きいです。

手持ちのバックに付けてみました。

自転車のカギやアクセサリーなど、小さな物を入れておくのに便利です。シンプルなバッグのちょっとしたアクセントにも、とても映えると思います。色の組み合わせを楽しみながらお好みで編んでみてください♪

 

読んでいただいてありがとうございました。どなたかの参考にしていただけたら嬉しいです。

タイトルとURLをコピーしました