ダイソーで購入した「グリッターカラー」という刺しゅう糸を使ってアクセサリーを作ろうシリーズ(?)第4弾です。
グリッターカラーの刺繍糸が残り少なくなってきたので、今回は少量の糸でも作成可能なモチーフ系で攻めてみました。思ったよりも大きなモチーフは編めなかったので、小さくても可愛く身に付けられる指輪に仕立ててみました。リング部分はセリアの刺繍糸を使って「引き抜き編みのコード」で編んでいます。
グリッターカラーの使用感は以下のリンクを参考にしてください。
ダイソー刺しゅう糸「グリッターカラー」を使って「えびコード」で編むブレスレットの作り方
では、編み方をご紹介します。
1.「花の指輪」の編み方
1.材料
グリッターカラーの刺繍糸…1m40㎝程度
リング部分の刺繍糸…1m程度
中央のビーズ…刺繍糸が2本通る程度の穴が開いているビーズを用意してください。今回は直径6㎜と8㎜の2種類のコットンパールを使用しています。
使用した道具…刺繍針、かぎ針2号、その他に刺繍糸をビーズに通す際にレース用のかぎ針を使用しましたが、テグスや針金、刺繍針などでも代用可能です。
2.編み図
編み図をクリックしていただくと大きくなります。
モチーフは全部で2段になります。わの作り目に鎖編みと長編みを編み図に従って編み入れた後、2段目は1段目の細編みを拾いながら、細編みの引き上げ編みと鎖編みを繰り返し、立体的なモチーフにしていきます。
3.編み方
1.輪の中に1段目の模様編みを編み入れる
画像のように、編み図に従って模様編みを編み入れます。
2重になった糸の片方を少し引いてみて、糸端が動かないほうの糸を先に引き締め、最後に糸端を引いて完全に輪を引き締めます。
2.2段目は細編みの表引き上げ編みを編む
わを引き締めたら、1目めの鎖編みに針先を入れて伏せ編みを編みます。続いて立ち上がりの鎖目を1目み、前段の細編みの足全体をすくうように手前側から針先を入れます。
針先に糸をかけて引き出し、さらに糸をかけて細編みを1目編みます。
続いて鎖編みを3目編み、ふたたび前段の2回目の細編みの足全体をすくって細編みの引き上げ編みを編みます。
以上を繰り返してモチーフを完成させます。編み終わりの糸はモチーフの目立たないところに処理をして糸を切ってください。
立体的なお花のモチーフが出来ました。
3.引き抜き編みのコードを編む
刺繍糸はセリアで購入した糸を使いました。手触りが良くて気に入っています。ここからは「引き抜き編みのコード」の編み方をご紹介します。
今回は鎖編みを20目編みました。これは子供の手だと人差し指~薬指程度ですが、大人の手だと小指程度の大きさになります。ご自身で製作する際には身に着ける年齢層によって鎖編みの長さを調節してください。鎖目は出来上がりの長さよりも少し長めに編むことをお勧めします。
編み始めと編み終わりの糸は後に指輪を組み立てる時に使うので、10㎝程度長めに残しておいてください。
必要な長さ分の鎖編みを編んだら、手前1目めの鎖編みの裏山に針先を入れます。
ここから糸をかけて引き出し、続いて針先に糸をかけずにそのままかぎ針にかかっている輪を引き抜きます。
鎖目の裏山に針先を入れて糸を引き出す→そのままかぎ針にかかっている輪を引き抜く を編んだ鎖編みの数分繰り返しコードにします。編み終わりは鎖目をそのまま引き抜きます。10㎝程度糸端を残してください。
鎖編みが2重になっているようなコードが出来上がります。
4.指輪を組み立てる
残しておいた糸端の片方をコードの先へ通して、コードを輪にします。
糸の両端をモチーフの中央から引き出します。
モチーフとリングが1つになりました。
パールの中で糸が交差するように糸端を通します。
そのまま糸を引き、ビーズを安定させます。
再び糸端をモチーフの中心から裏へ通します。
何度か糸端を結んでビーズでモチーフとリングを固定します。残った糸端を長めにモチーフの中に隠れるように処理して糸端をカットします。
「花の指輪」完成です。
2.「花の指輪」バリエーション
ここからは実際に作成したリングを2種類ご紹介します。
1つめは「ピンク」のグリッターカラーと「ホワイト」の刺繍糸、6㎜のコットンパールを使って作りました。控えめなコットンパールが可愛い指輪になりました。
2つめは「ゴールド」のグリッターカラーと「ブラウン」の刺繍糸、8㎜のコットンパールを使って作りました。コットンパールが主張し気味のゴージャスな指輪になりました。
リング部分を刺繍糸で作ったので、金属アレルギーの方やお子様にも違和感が無く付けやすいかなと思います。プラバンの指輪は可愛いのですが端を丸くしてヤスリ掛けをしないと地味に皮膚に刺さって痛かったりするので。。少量の糸で大量に出来るのでバザー等にもお勧めです。
中央に付けるビーズによって指輪の表情がすごく変わるので、お好みに合わせて作ってみてください。
作成したグリッターカラーのアクセサリーを集めてみました。
沢山出来ました。テンションが上がります。残りの糸はあと少しです。
1色は誤って糸を大胆に使ってしまったのが原因で、早々に使い切ってしまいました。無念。。
次回で最終回かなと思いますが。最後まで諦めずに使い切りたいと思います!