ダイソー刺しゅう糸「グリッターカラー」を使ってかぎ針で編む刺しゅう糸ボールの作り方

ダイソー刺繍糸「グリッターカラー」で編む刺繍糸ボールのイヤリング アクセサリー

ダイソーで購入した「グリッターカラー」の刺しゅう糸を使って、アクセサリーを作ろうシリーズ第3作めです。

グリッターカラーの糸を使ったブレスレット以外のアクセサリーを作りたくて、色々なパーツに応用出来そうな「刺しゅう糸ボール」を編んでみたら想像以上に可愛くなりました♪編んだボールをイヤリングとヘアゴムに仕立てたのでご紹介します。

「グリッターカラー」の刺しゅう糸の使用感は、以下のリンクを参考にしてください。

ダイソー刺しゅう糸「グリッターカラー」を使って「えびコード」で編むブレスレットの作り方

まずは「刺しゅう糸ボール」の作り方からご紹介します。ボールの大きさは直径 約2㎝になります。

 

スポンサーリンク

1.「刺しゅう糸ボール」の編み方

1.編み図

画像をクリックしていただくと、編み図が大きくなります。

「わ」の中に6目「細編み」の作り目から編みはじめ、2段め以降は「細編みのすじ編み」で編みます。編み終わりの糸は、20㎝ほど残してください。

 

2.編み方

1.「わ」の中に、6目「細編み」を編み入れる

2号のかぎ針を使用しています。「わ」の中に6目「細編み」を編み入れたら、2重になっている糸のどちらかを少し引いてみて、糸端が動かないほうの糸を先に引き締め、次に糸端を引いて「わ」を完全に引き締めます。

 

2.2段め以降は「細編みのすじ編み」を編み入れる

「わ」の作り目を引き締め終わったら、「細編み」の1目めの頭の目を拾って「伏せ編み」を編みます。続いて「鎖編み」1目で立ち上がり、前段の「細編み」の奥側半目に針先を入れます。

糸をかけて引き出し、また糸をかけて「細編み」を編みます。

同様に、同じ目の奥側半目を拾って「細編み」を編みます。続けて増し目繰り返しながら、4段めまで「細編みのすじ編み」を編みます。

本当は同じ色の糸でボールを編みたかったのですが、1色1巻きでボールが2つ編める分だけの糸の長さが無かったので、色を2色にして編みました。編むボールが1つなら、刺しゅう糸1色で編めます。

糸の色を変えるときは、最後の「伏せ編み」を編むときに糸を変えて引き出します。

そのまま銀色の糸と水色の糸の糸端を編みくるみながら、「細編みのすじ編み」を数目編み、銀色の糸端を切ります。

5,6,7段と減らし目をしながら編み進め、編み終わりは糸を20㎝程度残してカットし、ループをそのまま引き抜きます。

糸を引き抜いたところです。

 

3.綿をつめて、綿入れ口を縫い留める

綿をつめていきます。綿の量は画像を参考にしてください。ピンセットでつめると作業し易いです。綿が無い場合は毛糸や刺しゅう糸などでも大丈夫ですが、グリッターの糸は反発が強いのであまりお勧めしません。

画像の量が全て入りました。

残しておいた糸で穴を縫い留めます。刺しゅう針で大丈夫です。綿が見えなくなるようにグシグシと縫い留めてください。

糸端を処理したら刺しゅう糸ボールの完成です。

 

 

2.「刺繍糸ボール」を使ったアクセサリー

ここからは実際に「刺しゅう糸ボール」を使ったアクセサリーをご紹介します。

1.イヤリング

「パープル」×「ゴールド」のグリッターカラーを使って、少しゴージャスなイヤリングを作ってみました。

ダイソー刺繍糸「グリッターカラー」で編む刺繍糸ボールのイヤリング

 

使用した金具はイヤリング本体2個、丸環4個、9ピン2個、コットンパール(直径1㎝くらい)2個です。娘に着けてもらいました。

ボールがゆらゆらと揺れて、とても可愛いイヤリングが出来ました。色違いで作って親子でお揃いで付けても可愛いと思います。

 

2.ヘアゴム

「水色」×「シルバー」のグリッターカラーはヘアゴムにしてみました。

今回細いゴムを針金を使ってボールに通したのですが、綿が絡んでしまって少し通しにくかったので、ゴムは縫い付けたほうが良いかもしれません。。

ヘアゴムはマスコットに付けてみました。

ちょこんとしたボールが鈴のようで可愛くなりました。ヘアゴムなら小さなお子様でも付けやすいので、小学校や幼稚園のバザー等にもお勧めです。

 

「えびコードで編むブレスレット×2」「スレッドコードで編むブレスレット×3」「刺しゅう糸ボール×4」まで作り終えて、残りの糸が少なくなってきました。

糸がもう少し頑張ってくれそうなので、あと何個か創作を楽しみたいと思います。

 

追記:

3.ストラップ

娘から「刺しゅう糸ボールでストラップを作って!」とのリクエストを受け、久しぶりにボールを編みました。サクランボのような可愛いストラップが出来ました♪

使用した材料は以下です。今回は「パール調カラー」の糸を使って、かぎ針は3号で編みました。

コードは、以前編んだ「スレッドコードのブレスレット」を解体して使用しました。

編み方は以下のリンクを参考にしてください。

ダイソー刺しゅう糸「グリッターカラー」を使って「スレッドコード」で編むブレスレットの作り方

 

ボールは、3段めまでは白い糸、4段め以降は紫色の糸で編んでいます。今回は小さめなボールにしたかったので、目数の増減無しの段は1段しか編みませんでした。なので、紫色の糸で編んだ段は全部で4段になります。

コードの端は大きめに玉結びしておきます。

底に軽く綿を詰め、コードを入れます。コードの周りを埋めるように、さらに綿を入れて形を作ります。

ボールの口を絞り止めで縫い付けます。口を絞った後、コードが抜けないように何回か縫い付けてください。

もう片方のボールは、あらかじめボールの底に綿を入れた後、コードの端をボールに詰めながら長さを調節します。私はこのストラップをスマートフォンに付ける予定で作成しているので、長い方は5㎝、短い方は3㎝にしました。

長さを決めたら、形を見ながら綿を詰めて、先ほどと同様に縫い閉じます。

一度金具を外し、コードを2つに折って糸で留めます。留め方は、以下のリンクを参考にしてください。

ビーズと麻紐を使ったブレスレットの作り方

糸をギュッと引いたら、余分な糸端をカットして留め具を付け、完成です!

コードは、鎖編みのコードやエビコードでも可愛いと思います。お好きな色で編んでみてください♪

 

読んでいただいてありがとうございました。どなたかの参考にしていただけたら嬉しいです。

 

タイトルとURLをコピーしました