ビーズと麻紐を使ったブレスレットの作り方

ビーズと麻紐を使ったブレスレットの作り方 その他手芸品

カラー紐と麻紐を組み合わせて、小学校のバザーへ出品用のブレスレットを作りました。

小学校低学年はパステルカラーが人気なようでしたが、高学年になるとビビットな色が好きな子と、シックな色が好きな子に分かれるようです。

今回は高学年を意識して大人っぽいデザインにしてみました。どちらの色も売れ行きは好調でした♪皆さまもお好きな色で作ってみてください。作り方をご紹介します。

 

スポンサーリンク

1.材料

・麻ひも   … 20㎝×2本、15㎝×1本、70㎝×1本

・カラーひも … 30㎝×1本、30㎝×1本、20㎝×1本

・お好きなビーズ4個(ビーズ穴が大きめの物) ※カラーひもとビーズはダイソー、麻ひもはセリアで揃えました。

・その他あると便利な道具 … 洗濯ばさみ、ボンド、つまようじ、コルクボード、画鋲、テグス(ビーズを通すのに使用しましたが、無くても出来ます)

 

2.作り方

1.ひもをまとめて結ぶ

カラーひも30㎝を中央に置き、上から10㎝の所に30㎝のカラーひもを半分に折って置く。30㎝のカラーひもの反対側の同じ位置に、麻のひも70㎝を半分に折り、折った麻ひもの中央に15㎝の麻ひもを置く。

ひもの先頭を束にして、麻ひも20㎝でまとめ結びをする。

まとめ結びのやり方は以下です。

まとめたいひもの束の上に結び用のひもを図のように置く。

画像の1,2の順に結び用のひもの端を、ひもの束に上からくるくると巻き付けます。

お好みの長さに巻いて大丈夫ですが、巻きがあまり短いと芯のひもが抜けやすくなってしまうので注意してください。

ひもの端を始めに作った輪の中へ通す。

上に出していたAのひもを引き、輪を小さくしていく。

輪が完全に巻いたひもの中に入ったら、AとBのひも両方を引いて引き締める。

完成!

 

 

 

2.麻ひもを平結びする

結び目をコルクボードへ画鋲で留めると作業が楽です。 麻ひもを平結びしていきます。

向かって左側のひもを写真のように芯の上⇒右のひもの下の順に重ねます。

次に、向かって右側のひもを芯の下⇒左のひもの輪の上の順に重ねます。

両方のひもを引き、引き締めます。

今度は右側のひもを芯の上⇒左のひもの下へ重ねます。

左側のひもを芯の下⇒右のひもの輪の上の順に重ねて、両方のひもを引き締めます。

同様に平結びを2回繰り返し、全部で3個平結びを作ります。

 

 

 

3.ビーズを通す

今回は使用したビーズの穴が小さかったので、テグスをビーズ通し替わりに使います。

芯のひもにビーズを1つ通し、

続けて平結びを結びます。

ビーズを通す→平結びを3回を結ぶを3回繰り返し、全部でビーズを4つ通します。

  

 

4.カラーひもを三つ編みする

カラーひもを三つ編みします。

編み終わりを麻紐でまとめ結びをします。紐を巻いて。。

引き締めます。

余分なひもをカットします。

 

 

 

5.ブレスレットを留める箇所を作成する

カラーひもの端の部分を玉結びして、上下に重ね、20㎝のカラーひもを下へ置きます。

上下に重ねたひもを芯にして、平結びを結びます。

平結びを2個作り、結び終わりのひもの根本にボンドを付けて留め、平結びに固定します。この時芯のひもにボンドが付いてしまうと平結びが固定されてしまってサイズが調整出来なくなってしまうので、気を付けてください。

しっかりと乾くまで洗濯ばさみで固定することをお勧めします。

余分なひもをカットして完成です!!  

作成途中で金色のビーズが無くなってしまったので、足しながら全部で8個作りました。

色々な色で作ってみてください。

タイトルとURLをコピーしました