かぎ針編み「太陽のモチーフ」の編み方

かぎ針編み「太陽のモチーフ」の編み方 アクセサリー

最近、娘がテレビの占いで出てきたラッキーカラーを身に付けて出かけることが増えました。身に付けるのはヘアゴムやヘアピンなのですが、手持ちのアクセサリーに占いに出てくる色全色は無いので、ある程度ストックしておこうかなと思い立ち、何色かモチーフを考えてみることにしました。

何色が良いかなと思っていたときに、以前色の組み合わせを勉強するために読んだ本で書かれていたチャクラとカラーの関係を思い出しました。心と体の不調には、体の7つのチャクラに対応した各色を取り入れると、パワーをもらえるそうです。チャクラの色は1から順に「レッド、オレンジ、イエロー、グリーン、ブルー、インディゴ、バイオレット」です。(各チャクラの働きについて、私は詳しく無いので割愛させていただきます。すみません。)これらの色をテーマにしようと思います。

ラッキーグッズなので、見てクスっと笑えるような、元気が出るモチーフを編んでいきたいと思います!第1回めは「レッド」をイメージした「太陽のモチーフ」を編みました。編み図と編み方をご紹介します。

 

スポンサーリンク

1.材料

刺しゅう糸…約4m、顔刺しゅう用の糸 少々、かぎ針3号、とじ針

※ダイソーで購入した刺しゅう糸を使って編んでいます。2色使用する場合は、中央部分を約2m50㎝、周囲の光部分を約1m50㎝用意してください。今回はテーマに挙げた以下の7色の中から「赤」を使います。

 

 

2.編み図と編み方

編み図をクリックしていただくと、画像が大きくなります。

「わ」の中に8目「細編み」から編みはじめ、増し目をしながら2段めを編みます。4段めで色を変える時は、3段めの鎖目の部分に糸を付けてから編みはじめてください。

 

1.各パーツを編む

「わ」の中に8目「細編み」から編みはじめ、2段めは前段の「細編み」の頭を拾って「細編みを2目編み入れる」、3段めは「細編み1目」→「鎖編み2目」→前段の「細編み」を1目飛ばして「細編み1目」を繰り返します。4段めで糸の色を変える場合は、ここで一度編み終わりの処理をしてください。

糸の色を変えない場合は、前段の鎖目に「引き抜き編み」を編んで、編みはじめの位置を移動します。前段の鎖目をすっぽりと拾って、立ち上がりの「鎖編み1目」→「細編み1目」→「鎖編み3目」を編みます。画像はわかりやすいように、編地を後ろから見ています。この鎖目の、かぎ針側から数えて2目めの裏山に「細編み1目」、3目めの裏山に「中長編み1目」を編み入れます。

「中長編み」まで編みました。

次の前段の鎖目をすっぽりと拾って「細編み1目」を編んだら、とんがりが1つ完成です。

同様に8回続けて編みます。最後の目は、編みはじめの「細編み」に「引き抜き編み」をして編み留めてください。

もう1枚裏地用に、編み図のとおりに2段めまで編みます。編み終わりの糸は後から編地を縫い合わせるために使用するので、長めに残して置いてください。

表地に顔を刺繍します。お好きな表情を作ってください。私は、目をフレンチノット、眉、鼻、口をストレートステッチで縫いました。ちょっとオデコが広くなってしまいましたが。。それもまた個性ということで。。

 

 

2.モチーフを組み立てる

表地と裏地を合わせて「巻きかがり」で縫い閉じていきます。ヘアピンやヘアゴムに仕立てる場合は、ここでパーツを中央に挟んでください。2枚を合わせて、3段めの鎖目の間から針を通して縫っていきます。表から2段めの「細編み」の頭に針を入れて、向こう側へ出します。

針を引いて、糸を通します。

次に、編地を縫わずに、3段めの鎖目のすき間から針を表に戻します。

再び次の目に針を通し。。を繰り返し、表地と裏地の2段めを巻きかがります。

裏からみたところです。1周縫い閉じたら、糸を何度か編地に通してカットし、モチーフの完成です!

モチーフの大きさは、直径約4㎝程になります。

色々な表情を刺繍してみました。なかなか個性が強めの太陽になりました。顔の刺繍。。難しいです。今後も練習したいと思います!ブックマーカーやストラップにしても可愛いです♪

次回はオレンジの糸でモチーフを考えたいと思います。

読んで頂いてありがとうございました。どなたかの参考にしていただけたら嬉しいです。

タイトルとURLをコピーしました