かぎ針編み「オレンジのモチーフ」の編み方

かぎ針編み「オレンジのモチーフ」の編み方 アクセサリー

かぎ針編みを使って、ラッキーカラーの糸でモチーフを編もう♪第2回めは、オレンジ色をテーマにした「オレンジのモチーフ」を編みました。オレンジ色だから果物の「オレンジ」という、やや単純な発想になってしまいましたが。。個人的にオレンジは食べるのも見るのも好きなので、元気がもらえるお気に入りのモチーフが編めました!編み図と編み方をご紹介します。

 

スポンサーリンク

1.材料

刺しゅう糸…(オレンジ色)約6m、(白色)約2m50㎝、かぎ針3号、とじ針

※ダイソーで購入した刺しゅう糸を使って編んでいます。今回は以下の7色の中から「オレンジ色」を使いました。

 

 

2.編み図と編み方

編み図をクリックしていただくと、画像が大きくなります。

裏地は「わ」の中に6目「細編み」から編みはじめ、増し目をしながら5段編みます。編み終わりの糸は後から巻きかがるために使うので、30㎝程度残して置いてください。

表地は2色の糸を使って編みます。2段めの糸を付ける位置は、1段めの編み終わりの位置から見て反対側になるので気を付けてください。4段めの編み方は、後程詳しくご紹介します。

 

 

1.各パーツを編む

「わ」の中に6目「細編み」を編んで「わ」を引き締め、1段めを編みます。「引き抜き編み」まで編み終わったら、ループを長く引き伸ばして1度かぎ針を抜いてください。

1段めの4目めにオレンジ色の糸を付けて、立ち上がりの「鎖編み」を編んだ後、「細編み」1目→「鎖編み」1目を6回繰り返しながら2段めを編みます。先ほど伸ばした白い糸のループは、編地の手前側になるように編んでください。

3段めは「細編み2目編み入れる」→「鎖編み1目」を6回繰り返します。4段めは白い糸で編むので、編み終わりのループを引き伸ばし、かぎ針を抜いてください。

白いループにかぎ針を入れなおしてループを引き締め、2段めと3段めの鎖目部分に「引き抜き編み」を編みます。2段めと3段めの鎖目の間に針先を入れ、

糸をかけてループを引き抜きます。

3段めの鎖目も同様に「引き抜き編み」で編みくるみ、4段めの立ち上がりの「鎖編み」→鎖目をすっぽりと拾って「細編み」1目を編みます。

続けて「細編み2目編み入れる」→「細編み1目」を編んだら、1段めの「細編み」の足(画像の黒い線の箇所)を拾って「長編み」の引き上げ編みを編みます。

かぎ針に糸をかけて1段めの「細編み」の足に針先を入れ、糸をかけて引き出します。

そのまま「長編み」を完成させます。「長編み」の引き上げ編みが1目編めました。

同様に編み図のとおりに、4段めを編みます。途中オレンジ色のループは、編地の裏側になるように編んでください。編み終わりはループを引き伸ばしてかぎ針を抜き、ループに糸端を通して糸を引き、ループを引き締めてください。

4段めが編み終わりました。

残して置いたオレンジ色のループにかぎ針を入れてループを引き締め、編地の裏側を通して「鎖編み」を1目と5段めの立ち上がりの「鎖編み」を1目編みます。

5段めは増減無しで24目「細編み」を編みます。続けて増し目をしながら6段めを編んだら、表地の完成です。

表地は少しふくらみが出来るので、編み終わりの糸端はカットせずに、裏側に丸めて綿(わた)代わりにしてください。

表地と裏地の2枚を編みます。

 

2.モチーフを組み立てる

表地と裏地を合わせて「巻きかがり」で縫い閉じていきます。ヘアピンにする場合は、画像のように裏地の4段めあたりにピンを差し込み

表地をかぶせて周囲を巻きかがります。

ヘアゴムに仕立てる場合は、裏地の2段めあたりにゴムを通して結びます。

そのまま表地をかぶせて、周囲を巻きかがります。

2枚を合わせて巻きかがったら、オレンジのモチーフ完成です!

モチーフの大きさは、直径約4㎝程になります。

薄いオレンジと濃いオレンジで編んでみました。それぞれ表情が違って面白いです♪実の部分と皮の部分で色を変えても可愛いと思います。お好みで編んでみてください。

次回は黄色の糸でモチーフを考えたいと思います。

読んで頂いてありがとうございました。どなたかの参考にしていただけたら嬉しいです。

タイトルとURLをコピーしました