刺繍糸でかぎ針編み「シェル模様ブレードのイヤリング」の作り方

刺繍糸でかぎ針編み「シェル模様ブレードのイヤリング」の編み方 アクセサリー

夏にピッタリなネオンカラーの糸を使ってブレードを編み、イヤリングに仕立てました。金具を変更したらピアスにもなります。ポイントにゴールドカラーの糸も加えました。リング型のかわいいイヤリングが出来たので、編み図と編み方をご紹介します。

 

スポンサーリンク

1.材料

刺しゅう糸(メインカラー) ・・・約4m

刺しゅう糸(サブカラー)  ・・・約2m

かぎ針 3号、毛糸針、刺しゅう針、丸環、イヤリングパーツ

※ダイソーで購入した刺しゅう糸1束とセリアで購入したラメの糸を使って編んでいます。

 

2.編み図

画像をクリックしていただくと、編み図が大きくなります。シェル模様ブレードの編み図です。

最初の「鎖編み」1目めにシェル模様を編み入れ、「伏せ編み」で戻りながら前段の中心の鎖目にシェル模様を編み入れる技法を使って6段編みます。この編地の中心にサブカラーで編んだ「鎖編み」コードを通し、端を合わせて「細編み」5目を2段編み、金具を取り付けたらイヤリングの完成です。

 

3.編み方

1.シェル模様ブレードを編む

はじめに3号のかぎ針を使って、「鎖編み」を4目編みます。

編みはじめの鎖目の裏山を拾って、「長編み」1目→「鎖編み」→「長編み」2目を編み入れます。

編地を手前から奥側に押して回転させ、前段の「長編み」の頭を拾って「引き抜き編み」を2目編みます。さらに中央の鎖目にすっぽりとかぎ針を入れて「引き抜き編み」を1目編みます。

「鎖編み」3目で立ち上がり、前段の中央の鎖目にすっぽりとかぎ針を入れて、「長編み」1目→「鎖編み」→「長編み」2目を編み入れます。

以降同様に繰り返しながら、編み図の通りに全部で6段シェル模様を編みます。

最後に、編みはじめと編み終わりの糸端を編地の目立たない所に通してカットします。

 

2.編地の中央に鎖編みのコードを通す

サブカラーの糸で編地の長さに合わせて「鎖編み」を編みます。画像では16目程編みました。必要な長さを編み終わったら、かぎ針にかかっているループを伸ばして糸をカットします。

毛糸針に鎖編みのコードを通し、針が編み地の中央を交互に通るように通します。

毛糸針を抜いたところです。鎖編みのコードが編地と重なるように位置を調節してください。

鎖編みのコードの端同士を合わせて結びます。編地が「わ」になるように結んでください。

 

3.編地の端を合わせて細編みを編む

編地の端を合わせてかぎ針を通し、糸を付けます。

鎖編みのコードの糸端と新しく付けた糸の糸端を編みくるみながら編地の端から目を5目拾い、続けて「細編み」5目を2段編みます。

「細編み」5目の中央に丸環を通し、イヤリングのパーツに取り付けたら完成です!

中央を膨らませて丸くしても可愛いですし、つぶして板状にしても可愛いと思います。表情の変化を楽しんでください♪今後も夏に向けて、耳元で揺れるタイプのアクセサリーをいくつか編んでみたいなと思っています。

 

読んでいただいてありがとうございました。どなたかの参考にしていただけたら嬉しいです。

 

タイトルとURLをコピーしました