方眼編みで「フリルモチーフ」の編み方

「方眼編みでフリルモチーフ」の編み方 アクセサリー

かぎ針編みの技法「方眼編み」を使って編んだ編み地を、フリルモチーフに仕立てました。編地にスレッドコードを通してギャザーを作っているので、コードを引きしぼる加減でモチーフの表情が変わります。色は力強いイメージの赤い糸を使用し、日本古来の配色を意識してみました。編み図と編み方をご紹介します。

 

スポンサーリンク

1.材料

刺しゅう糸(2色)・・・ 各約8m(1束約8mを2束)

刺しゅう糸(3色) ・・・各約4m

かぎ針 3号

※ダイソーで購入した刺しゅう糸を使って編んでいきます。黄色、ピンク、黒の糸は画像の半分程使用しました。

 

2.編み図

編み図をクリックしていただくと、画像が大きくなります。

ベースの編地は「鎖編み」16目の作り目から編みはじめ、編み図の通りに「長編み」と「鎖編み」を組み合わせて全部で23段編みます。

 

お花モチーフは「わ」の中に立ち上がりの「鎖目1目」を編み、

「細編み1目」→「鎖編み3目」→「長編み1目」→「鎖編み3目」

を5回繰り返して編み入れます。

最後に「わ」を引き締め、はじめの「細編み」に「伏せ編み」を編んで完成です。

モチーフは全部で3枚編んでください。

 

 

3.編み方

1.フリルベースを編む

フリルモチーフのベースを編みます。

編み図の通りに編み進め、刺しゅう糸を2色使い切りました。

長さは「縦 約18㎝、横 約5.5㎝」です。

 

2.スレッドコードを3本編む

スレッドコードを3本編みます。

コードの長さは、ベースの編地より少し長いくらいを目安に編みました。

はじめに、編む予定の長さの3倍程度の糸端を残し、最初の作り目を編みます。

次に、残しておいた糸端をかぎ針にかけます。

そのまま編み糸を針先にかけ、ループを引き抜き「鎖編み」を編みます。

続けて繰り返し、必要な長さぶん「スレッドコード」を編みます。同じ物を全部で3本編んでください。

 

3.フリルベースに3本のコードを通す

ベースの編地の「長編み」部分に、交互になるようにコードを3本通します。

糸端を針に通し、

「鎖編み」部分に縫い付けます。

数回通したら、糸が抜けないように、コードにグネグネと針を通して糸端をカットします。

3本のコードを引きしぼってお好みのギャザーを作ってください。

モチーフをバレッタやヘアピンにする場合は、土台の長さより少し長めになるようにギャザーを調節してください。

モチーフの長さを決めたら、コードを3本まとめて1結びします。

続けて残ったコードも所々結ぶと、アクセントになります。

 

 

4.お花モチーフを編む

編み図の通りに、お花モチーフを3枚編みます。

出来たモチーフをバランスを見ながらベースに縫い付けます。中央は赤い糸で「フレンチノット」の刺繍をしました。ビーズ等を付けても可愛いと思います。

「フリルモチーフ」の完成です!

ヘアピンやバレッタに仕立てても可愛いですし、もう少し長く編んで、シャツの袖口やバックのフチなどに縫い付けても可愛いです。

画像はペンケースに付けてみたところです。存在感のあるモチーフが出来ました。

お好みの色で編んでみてください♪

読んでいただいてありがとうございました。どなたかの参考にしていただけたら嬉しいです。

 

タイトルとURLをコピーしました