初めてのハーブ染め「コットン100パーセントの糸を染めてみた」1日め

コットン100パーセントの糸をハーブ染めしてみた その他手芸品

娘が通っている小学校では6年生になると「藍染」体験の授業があるのですが、今年はコロナ自粛の影響で染め体験が中止になりました。。どうしてもやってみたいという娘のリクエストに応えて、「藍染」は材料が用意出来なかったので無理でしたが、代わりに自宅でハーブ染めに挑戦してみました。

ハーブ染めは難しいというイメージがあったのですが、初めてでも自宅の台所で簡単に出来ました!若干の色ムラもまたオリジナリティということで。。。自分の備忘録を兼ねて、ハーブ染めの方法をご紹介します。

なお、今回染めた糸はコットン100パーセントの糸を使っています。ウール100パーセントの糸とは染めの工程が違うので、ご注意ください。

 

スポンサーリンク

1.材料

材料はほぼ、スーパーやドラッグストア―で購入できます。

今回染めに使用したハーブは、自宅にあった賞味期限切れの物を使用しました。

・豆乳・・・200ml(無調整豆乳を用意してください)

・焼きミョウバン・・・5g(お漬物コーナー等に置いています)

・ハーブ・・・約40g(1種類では量が足りなかったので、ハイビスカス、ローズヒップの2種類を使用しました)

・コットン100パーセントの糸・・・約50g

他に、こし布、ザル、鍋、ボール、温度計、ゴム手袋、混ぜる棒(菜ばしなど)、小鉢、はかりを用意してください。

 

染めに使用した糸はこちら。太さは並太くらいです。

 

2.かかる時間・おおまかな手順

糸の下処理~染めた後の乾燥までを合わせると、全部で3日かかりました。

(1日め)糸の下処理(約1時間(乾燥時間を含まない))

  • 糸を中性洗剤で洗う
  • 豆乳液へ漬け込み(30分)
  • 乾燥

(2日め)染めの作業(約3時間(乾燥時間を含まない))

  • ハーブ染液を抽出(40分)
  • ろ過
  • 下染め染色(40分)
  • 水洗い
  • 媒染(30分)
  • 水洗い
  • 本染め染色(40分)
  • 水洗い・脱水・乾燥

(3日め)

  • 完成!

 

【1日め】糸の下処理

染める前の下処理として、糸にたんぱく質を入れていきます。この工程を省略してしまうと、糸に色が入らなくなってしまうので、必ず行ってください。

(豆知識)

植物染料の多くは、絹やウールなどの動物繊維(主にタンパク質でできている)にはよく染まりますが、木綿や麻などの植物繊維(主にセルロースでできている)には染まりにくい性質をもっています。そこで、植物繊維でできた生地にあらかじめ「タンパク質」を定着させておく処理をおこなうことで、染料を結合させやすくします。

1.糸を中性洗剤で洗う

はじめに、糸を「わ」(かせ)にして、所々を別糸で結びます。

糸がなるべく重ならないように、少し長めのかせにすると良いと思います。

糸を中性洗剤でやさしく洗います。私は台所用洗剤で洗いました。

よく泡を洗い落とした後、洗濯機で1分ほど脱水しました。

 

2.豆乳液へ漬け込み(30分)・乾燥

「タンパク質」の液を作ります。「ディスポン」という助剤を使う方法もありますが、今回は手に入りやすい「無調整豆乳」を使いました。200mlの豆乳に対して、倍の400mlの水を入れます。

液に糸を入れ、30分ほど漬けます。

30分経ったら、糸をやさしく脱水し、日陰に干します。

液から出した後に、水洗いをしないよう注意してください。

ここで1日めの作業は終了です。このまま完全に乾くまで待ちます。

画像は2日めの朝の様子です。パリパリの素麺のように乾燥しました。

下処理が完成しました!この糸を染めていきます。

 

続けて2日めの工程へ。。

初めてのハーブ染め「コットン100パーセントの糸を染めてみた」2日め

 

タイトルとURLをコピーしました