小物入れかぎ針編み「円形のミニポーチ」編み図と編み方 今回は、カギや応急セットを入れておけるような「円形のミニポーチ」を編みました。ポーチ側面の模様を変えれば、様々なバリエーションのポーチが出来るので、皆さまもぜひ編んでみてください。編み図と編み方をご紹介します。2022.02.14小物入れ
バッグかぎ針編み「うね編みのミニバッグ」の編み方 秋冬用バッグ最後の試作は「うね編みの模様」を用いて、ミニトートバッグを編みました。多様な色を使い、カラフルに仕上げています。ミニバッグではありますが、ちょっとしたお菓子のプレゼント用バッグにもおススメです。編み方をご紹介します。2021.11.06バッグ
バッグかぎ針編み「クロス編みのミニバッグ」の編み方 かぎ針を使って「クロス編みの模様」をポイントに、ミニバッグを編みました。途中「鎖編み」を編みくるみながら編んでいくので、出来上がりはとてもしっかりとした編地になります。プチプレゼント用バッグにもおススメです。編み図と編み方をご紹介します。2021.10.29バッグ
バッグかぎ針編み「模様編みのミニバッグ」の編み方 かぎ針を使って「ケーブル編みの模様」をポイントに、ミニバッグを編みました。かぎ針編みで編むケーブル模様は「引き上げ編み」の技法を用いて模様を編んでいきます。少しコツが必要ですが、基本の編み方は変わらないので、慣れると楽しく編めます♪プチプレゼント用バッグにもおススメです。編み図と編み方をご紹介します。2021.10.16バッグ
バッグかぎ針編み「リング編みがポイントのミニバッグ」の編み方 リング編みの模様をポイントにして、ミニバッグを編みました。ハロウィンのプレゼント入れにもおススメです。編み方をご紹介します。2021.10.14バッグ
雑貨かぎ針編み【香り袋(サシェ・ポプリ)】の編み図と編み方 先日我が家の納戸を整理をしていたら、ラベンダーのポプリを見つけました。まだ香りが残っていたので使おうかなと思ったのですが、カバンに忍ばせるには少し大きかったので、2つに分けて使いたくて「香り袋」を編んでみました。コロンとしたフォルムの可愛い香り袋が編めたので、編み図と編み方をご紹介します♪2021.08.24雑貨
バッグかぎ針編み「ミニグラニーバッグ(改)」の編み方 今回は、娘に好評だった「ミニグラニーバッグ」の改良バージョンを編みました。コツをつかめば自分が使いたい大きさのバッグが簡単に編めるので、参考にしていただけたら嬉しいです。編み方をご紹介します。2021.07.29バッグ
バッグかぎ針編み「七宝編みのミニグラニーバッグ」の編み方 以前編んだ「七宝編みのハンギングカバー」が娘に好評だったので、同じ編地でミニバッグを編みました。少し大きめなバッグになってしまったのが反省点ですが、どなたかの参考にしていただけたら嬉しいです。「七宝編みのミニグラニーバッグ」の編み図と編み方をご紹介します。2021.07.19バッグ
バッグかぎ針編み「方眼編みのミニバッグ」の編み方 方眼編みの模様を使って、小型のミニトートバッグを編みました。バッグのデザインのアクセントに、中央にタックを寄せてみました。ミニバッグではありますが、フリスクやアメなど、小さなお菓子を入れるのにも使えそうです。編み図と編み方をご紹介します。2021.06.01バッグ
バッグかぎ針編み「モチーフ編みのミニバッグ」の編み方 かぎ針編みで、モチーフ編みのミニバッグを編みました。モチーフの色使いで模様が変わるので、オリジナルを楽しめます。大きめのミニバッグなので、ポケットティッシュやハンドタオルなども入りました。編み図と編み方をご紹介します。2021.05.29バッグ