今回は、以前夏に使うために編んだ「透かし編みのトートバッグ」と同じ模様の形違いで、「ワンショルダートートバッグ」を編みました。編み糸は前回と同様にセリアで購入した「ビンテージ」というコットン100パーセントの糸を使っています。
前回の反省を活かし、たっぷりと物が収納出来るサイズのバッグが編めました!個人的には大満足です!皆さまもお好みのサイズで編んでみてください♪編み図と編み方をご紹介します。
1.材料
ワンショルダートートバッグ(縦 約28cm、横 約35cm、底 直径約24cm)
・ビンテージ(コットン100%)…8玉、かぎ針5号、とじ針
※セリアで購入したコットン100%(約25g、71m巻き)の糸を使って編みました。
※内布を付ける場合は、バッグのサイズに合わせて布を用意してください。
私は100円ショップ(セリア)で見つけたランチクロス(サイズ:約50×50cm)を3枚使って、内布を作りました。ランチクロスはポリエステル100%の材質で作られていて、可愛いデザインが豊富にありました♪
内布は無くても良いですし、巾着バッグやビニールバッグなどを内布変わりにしても可愛いと思います。
2.編み図と編み方
以下、編み図をクリックしていただくと画像が大きくなります。
1.バッグ底面を編む
「わ」の中に6目「細編み」の作り目から編みはじめ、編み図の通りに増し目をしながら必要な段数を編みます。編み図は、円の6分の1だけ書いています。実際に編む時は、1段につき編み図を6回繰り返しながら円に編んでください。各段の終わりは、段の編みはじめの1目めに「引き抜き編み」を編みます。
底面は、3段「細編み」を編み、次の1段で「長編み」を編むを繰り返しています。増し目の方法は、「細編み」の段は前段を+6目、「長編み」の段は前段を+18目しながら編みます。円の外周の目数は6の倍数になります。側面の模様編みも6目1模様なので、どの段で編むのを止めても模様が崩れることはありません。なので、最終段の目数は気にせずお好みの長さになるよう編んでください。
私は全部で23段編みました。直径は約24cmです。
2.バッグ側面を編む
編み模様は6目4段1模様です。模様を円に編む以外は、以前ご紹介した「透かし模様のトートバッグ」とほぼ同じ編み方になります。円形に編むのと長方形に編むのとでは、各段の編みはじめと編み終わりが違うので、そこだけ注意してください。
模様編みの詳しい編み方は、以下のリンクを参考にしてください。
全部で40段(約26cm)編みました。こちらもお好みの段数を編んでください。
3.タックを編む
側面上部にタックを寄せます。側面から続けて目数の増減無しで「細編み」を2段編んだあと、中央にタックを編みます。タックの目数は以下の画像を参照してください。
タックの寄せ方も「透かし編みのトートバッグ」で詳しく解説しています。
タックを寄せ終わったあと、目数の増減無しで続けて4段「細編み」を編み、最後は「わ」の編み終わりの処理をして、糸をカットしてください。
4.持ち手を編む
持ち手を編んでいきます。編み図は片側の編みはじめだけ書きました。編み終わりの三角部分は減らし目の箇所を増し目に変えて、逆三角形になるように編んでください。
三角形部分が各約14cmになります。なので持ち手に必要な長さから、ー28cmした長さが直線部分の長さになるよう編んでください。私は持ち手を56cmとしたので、56cm-28cm=28cm。持ち手28段以降を28cm直線に編んだあと、増し目をしながら反対側の逆三角形を編みました。
斜め掛けバッグにする場合は、持ち手をもう少し長く編んでください。お手持ちのバッグの持ち手を参考に長さを決めるとわかりやすいかと思います。
5.バッグに持ち手と内布を付ける
バッグの内側両サイドに持ち手を縫い付けます。内布を付けない場合はここで完成です!
ここからは内布の作り方をご紹介します。ランチクロスの布は、すでに端処理がしてあるので、なるべく布をカットせずに内布を作りました。
はじめに2枚の布を中表に合わせて、四角形の3辺を縫います。縫い代は1cmほどにしました。大抵のランチクロスはゆがみがあるので、縫い代で直線になるように調節してください。
底面の編地と同じ半径の長さになるように、角の長さを決めます。
底面の直径は約24cmだったので、半径の12cmを角の長さとします。
反対側の角にも印を付けます。
側面を中央にして、印を付けた四角形の角と角を合わせ、三角になるように布を折りたたみます。縫い代は倒して、待ち針などで留めてください。印を付けた直線部分を縫います。
両端同様に縫います。底面が出来ました。
次に、バッグの縦の長さと布の縦の長さが同じになるように、布のフチを折り返します。
フチから約1cm程度下がった箇所から、模様編みの編みはじめの位置までを測ります。
約28cmでした。
底面を折りたたみ、側面が約28cmになるようにフチを折り返します。
このままでは、横の長さが合わないので、布にもタックを入れて、長さを揃えます。
横の長さは約30cmでした。
少し見づらいのですが、布の長さが約50cmなので、バッグの長さと同じ約30cmになるように、タックを2か所いれました。縫い代で約ー2cmされているので、48cmー30cm=18cm縮まるようにタックを入れます。布を2等分し、片側で約9cm(布の折り返しが約4.5cm)になるよう縮めてください。
バッグで作ったタックとは、反対側が凸になるようにタックを作ります。
反対側も同様にタックを2か所作ったら、フチをグルリと1周縫います。
内布が出来ました。タックが上手く縫えませんでした。。無念。。
もう1枚の布で、ポケットと持ち手を作ります。
縦)約30cm×横)約20cmに布をカットし、布を約12cmほど折り返します。
布を折り返した部分両サイドと、上部のカットした箇所を反対側へ3つ折りにして縫います。
布を裏返し、両サイドを3つ折りにして縫います。
ポケットの完成です。
次に、持ち手の編地に合わせて、布をカットします。幅は縫い代分を考慮しつつ、編地からはみ出さない様に長さを決めてください。
持ち手2枚をつなげて縫い、さらに端を3つ折りにして縫います。
各パーツが出来たら、編地に布を付けていきます。
はじめに、持ち手を付けます。縫い付けても良いですが、私は両面テープを使って貼り付けました。次に、編地と布を中表に合わせます。内布は縫い付けました。編地から1cm程度下がったところに側面を合わせて留め、
中央にポケットを差し込みます。
フチをグルリと1周縫い付けます。ちなみに。。最初の予定では、持ち手を布とミックスさせて結ぶことで長さを調節しようとしていたのですが、あまり上手くいかなかったので止めました。。画像の持ち手の布はその名残です。。この後素直に布をカットして、内側へ貼り付けました。
表に返したら、「透かし編みのショルダートートバッグ」完成です!
内側はこのような感じになっています。レモン柄が夏らしくてお気に入りです♪
物をたっぷりと収納できる、夏らしいバッグが出来ました♪この夏使い倒したいと思います!
読んでいただいてありがとうございました。どなたかの参考にしていただけたら嬉しいです。