2月のバレンタインデーへ向けて作成している5つめのラッピングアイテムは「ハートモチーフのラッピングバンド」です。実はこのアイテムが「ラッピングバンド」という名前で正解かどうかはわかりません。。すみません。用途としては、ラッピング袋の口を留めるアイテムになります。
モチーフのポイントは、中心に付けたビーズです♪編み図と編み方をご紹介します。
1.材料
刺しゅう糸(2色)…約2m×各1本
パールビーズ(直径6㎜)…1個、丸小ビーズ…1個、かぎ針 5号、とじ針
※ダイソーで購入した刺しゅう糸を使って編んでいます。材料の他に、糸通しがあると便利です。
2.編み図と編み方
編み図をクリックしていただくと画像が大きくなります。
1.ハートモチーフ1段めの編み方
「鎖編み」10目の作り目を「わ」にし、「わ」をすっぽりと拾って模様編みを編んでいきます。「鎖編み」のコードとビーズの付け方は後ほど詳しくご紹介します。
はじめに「鎖編み」を10目編み、最初の1目めに「引き抜き編み」を編んで「わ」にします。
続けて編み図のとおりに編んでいきます。画像は編んでいる途中の様子になります。
作り目を拾うのではなく、かぎ針を「わ」にすっぽりと入れて編みます。途中で編み目を指などで詰めながら編むときれいに編めます。編み目が重なるようなら、作り目を増やして「わ」を大きくして編んでください。
1段めが編み終わりました。
続けて「鎖編み」を1目編み、
編地を裏返します。
編みはじめの位置をずらすために、画像の→の箇所「中長編み」の1目めの足を拾って「引き抜き編み」を編みます。
続けて「鎖編み」を10目編みます。ここで、留めたい物にコードの長さが合うか、一度実際にコードを巻いて確かめることをお勧めします。留めたい物に対してサイズが合うように、目数を調節してください。
サイズが合うことを確認したら、反対側の「中長編み」の2目めの足を拾って「引き抜き編み」を編み、コードを編み留めます。
そのままかぎ針を引き伸ばして、糸を抜いてください。糸端を閉じ針に通します。
針を編地に通して、ハートの中央に糸を通します。
編地を表に返し、パールビーズ→丸小ビーズを通します。針がビーズ穴に通らない場合は、糸通しなどを使うと便利です。
もう一度糸を針へ通し、針をパールビーズに通します。
ビーズがハートの根本にくるように糸を引き締め、再び編地に針を通します。
丸小ビーズでパールビーズを留めるような感じになります。
何度か編地に糸を通してビーズを固定し、余分な糸をカットして1段め完成です。
2.ハートモチーフ2段めの編み方
1段めの「細編み」箇所に糸を付け、編み図のとおりに模様編みを編みます。
「鎖編み」のコードが編みつけてある目の隣の目に糸を付けます。
そのまま編み図のとおりに編み進め、余分な糸をカットして完成です。
編み終わりは「わ」の編み終わりの糸処理をすると、仕上がりがキレイになります。
裏のコード部分に留めたい物を通します。ゴムのように伸び縮みはしないので、編み途中で必ずサイズ確認をしてください。
ラッピング袋に通してみました。ビーズが良い感じです。
裏はこのようになります。きちんと留められています。
丸めたお手紙を留めるために使っても可愛いと思います♪
モチーフの大きさは(横)約5㎝×(縦)約4㎝になります。
1色で編んでも可愛かったかなと思いつつ。。お好きな色やラッキーカラーなどで編むのもおススメです。
バレンタインデーに向けたラッピングアイテムが沢山できたので、今年はこれにて母の任務完了としたいと思います!
読んでいただいてありがとうございました。どなたかの参考にしていただけたら嬉しいです。