ちび「あみぐるみ」シリーズの6作目は「巻きバラ」の作り方をご紹介します。
土台となる「えんぴつキャップカバー」をグリーンの刺しゅう糸で作成すると、1本のバラのようになります。
土台となる「えんぴつキャップカバー」の編み方は、以下のリンクを参考にしてください。
モチーフのサイズが小さいので、ヘアピンやヘアゴム、指輪などに仕立てても可愛いと思います。編み図と編み方をご紹介します。
1.材料
刺しゅう糸 1束(約8m)
かぎ針 2号、刺しゅう針
※刺しゅう糸1束で「巻きバラ」を1つ作成出来ます。
2.編み図
編み図をクリックしていただくと、画像が大きくなります。
「鎖編み」の作り目18目から編みはじめ、編み図のとおりに模様編みをします。
3.編み方
1.1、2段めの編み方
編み図の1段めは作り目になります。はじめに、「鎖編み」を18目編みます。
2段めは立ち上がりの「鎖編み」を編んだ後、鎖目の裏山を拾って「細編み」を1目、以降「細編み」と「細編み2目を編み入れる」を繰り返して編みます。
2段めが編み終わりました。
2.3段めの編み方
3段めは、立ち上がりの「鎖編み」を3目編んだ後、画像の①の箇所に「長編み4目編み入れる」、②の箇所に「細編み」1目、③の箇所に「細編み」、④に「長編み5目を編み入れる」。。。と繰り返しながら編みます。
はじめに、前段の「細編み」の頭1目めに「長編み」を4目編み入れます。
続いて前段の「細編み」の頭2、3目めに、それぞれ「細編み」を1目ずつ編みます。
以降同様に、編み図の通りに編んでいきます。
「長編み」を編み入れる数は、5目×3回→4目×3回→3目×3回になります。
3.4段めの編み方
4段めは、前段の「長編み」の頭に「細編み」1目+「鎖編み」1目を編み、前段の「細編み」の箇所(画像の→の箇所)には「引き抜き編み」を編みます。
「花びら」が1枚編めました。
続けて同様に編み進め、最後は前段の3目めの鎖目(画像の→の箇所)を割って「細編み」を編み入れます。
最後に、編み終わりの処理をします。かぎ針にかかっているループを引き伸ばして、かぎ針を抜きます。
引き伸ばしたループへ、編み糸を通します。
通した糸を引いてループを引き締め、ある程度の長さ(30cm程度)を残して編み糸をカットします。
4.「巻きバラ」の組み立て方
カットした糸端を針へ通します。続いて、花びらが小さいほう(4段めの編みはじめ側)から、クルクルと編地を巻き、花びらをバラの形に整えます。
編地にぬい針を通して、バラの根本が外れないようにグシグシと縫い付けます。
縫い終わりの処理をしてよぶんな糸をカットし、「巻きバラ」の完成です!!
「巻きバラ」を「えんぴつキャップカバー」へ縫い付けると、1本のバラのようになります。
バラの大きさは、直径約2.5cmです。みなさまもお好みの色で編んでみてください♪
読んでいただいてありがとうございました。どなたかの参考にしていただけたら嬉しいです。