カバー

スポンサーリンク
雑貨

スズランテープ[PEテープ]を使ってかぎ針で編む「ティッシュケース」の編み方

スズランテープ[PEテープ]を使って、かぎ針で「ティッシュケース」を編みました。編み図と編み方をご紹介します。
雑貨

スズランテープ[PEテープ]を使って小物入れを編みました

かぎ針編みでスズランテープ[PEテープ]を編んだ時の素材感の違いと、実際に編んだ小物入れのご紹介をします。
お花モチーフ

かぎ針編み「円形のモチーフ」の編み図と編み方

かぎ針編みで、中央に星柄が重なっているような模様がポイントの「円形のモチーフ」を編みました。出来上がりのサイズが小さいモチーフなので複数枚編んで組み合わせ、暖簾やショールなどに仕立てても可愛いと思います♪編み図と編み方をご紹介します。
雑貨

かぎ針編み【ボール型の香り袋(サシェ・ポプリ)】の編み図と編み方

自宅にラベンダーのポプリがあったので、オーナメントにもなるボール型のサシェを作ってみました。香りにとても癒される、かわいい香り玉が出来ました♪編み図と編み方をご紹介します。
雑貨

かぎ針編み「月柄のドイリー」の編み図と編み方

小物入れトレーの上にかけるカバーが欲しくて、方眼模様のドイリーを編みました。方眼模様のデザイン方法や、仕上げのコツなど参考にしていただけたら嬉しいです。編み図と編み方をご紹介します。
小物入れ

かぎ針編み「ゲームソフト収納ケース」の編み方

今回は家で保管する用に「ゲームソフト収納ケース」を編みました。編地だけだと強度に不安があったので、ケースの内側にクリアファイルを貼ることで補強しました。編み図と編み方をご紹介します。
雑貨

かぎ針編み「ポットカバー(ティーコゼー・ティーコージー)」の編み方

ダイソーで購入した「メランジテイスト」1玉を使って、「ポットカバー(ティーコゼー・ティーコージー)」を編みました。カバーの上部で結んでいるコードは、サテンのリボン等に変えても可愛いと思います♪お好きな組み合わせで編んでみてください。編み図と編み方をご紹介します。
小物入れ

かぎ針編み「チューナーケース」の編み方

かぎ針を使って、極太のコットンヤーンで「チューナーメトロノームとチューナー用マイクロフォンを収納するケース」を作成しました。試作も兼ねているので、自分への覚書としてざっくりと編み方を記録します。どなたかの参考にしていただけたら嬉しいです。
雑貨

かぎ針編み【マグカップカバー(四角型)】の編み方

100円ショップセリアで購入した「ドロップ」という毛糸を使って、かぎ針編みで四角形のカップに合わせた「マグカップカバー」を編みました。とても簡単に編めるので初心者さんにもおススメです。編み方をご紹介します。
雑貨

かぎ針編み【マグカップカバー】の編み図と編み方

セリアで購入した「ドロップ」という毛糸を使って、保温効果を兼ねた「マグカップカバー」を編みました。少しレトロな雰囲気の可愛いカバーが編めたので、編み図と編み方をご紹介します。
スポンサーリンク