かぎ針編み「ネコのフォトフレーム」の編み方

かぎ針編み「ネコのフォトフレーム」の編み方 雑貨

今回は前回ご紹介した「お花のフォトフレーム」に続いて、形の丸いフォトフレームを編みました。表から写真を入れるタイプなので、フレーム自体に約5㎜ほど厚みがあります。色紙の飾り付けやガーランドとして仕立ててもとても可愛いと思います♪編み図と編み方をご紹介します。

 

スポンサーリンク

1.材料

刺繍

刺しゅう糸…1束(約8m)、かぎ針 3号、とじ針

※ダイソーで購入した刺しゅう糸を使って編んでいます。1束で編むことを目標にしたのですが、束によっては長さが30㎝程度前後していて、編みあがったときの糸の残りがギリギリになってしまった束もありました。余裕をもって編みたい方は、レース糸などで編むことをおススメします。

 

 

2.編み図と編み方

編み図をクリックしていただくと画像が大きくなります。

1.フォトフレーム裏地の編み方

「わ」の中に6目「細編み」から編みはじめ、毎段6目増しながら「細編み」を6段編みます。7段め以降は、ネコの耳部分を編んでいきます。

画像は6段めまで編み終わったところです。ここからネコの耳部分を編んでいきます。

立ち上がりの「鎖編み」を1目編み、続けて「細編み」を5目編みます。続けて編み図のとおりに立ち上がりの「鎖編み」を1目編んだら、編地を裏表しながら8段め以降を編みます。

画像は10段めの「細編み2目一度」を編み終わったところです。ここからは、「鎖編み」を1目編んだ後、画像の→の部分に「細編み」を編み入れながら、戻っていきます。拾う箇所は各段の「細編みの足」あるいは、立ち上がりの「鎖目」部分になりますが、大まかにかぎ針が入るところで大丈夫です。

耳のフチに「細編み」を3目編み入れました。ここから3目「引き抜き編み」を編み入れながら、もう片方の耳を編む箇所まで編み進めます。

もう片方の耳を編む箇所まで編み進めたら、立ち上がりの「鎖編み」を1目編み、続けて「細編み」を編み入れます。

耳1か所めと同様に編み進めたら、「鎖編み」を1目編み、再び画像の→の箇所に「細編み」を編み入れます。

続けて2目「引き抜き編み」を編んだら、裏地編み終わりです。編み終わりはかぎ針を抜いてループを引き伸ばし、糸端を通してループを引き締めてください。

ここで、残りの糸の長さを測ってみてください。表地を編むのに必要な糸長は約2m50㎝です。残りの糸がそれより長いなら、糸をカットして処理しても良いですが、糸に余裕がなさそうなら、長いまま編み終わりの処理をしていきます。

ピンクの糸は長さがギリギリだったので、編み終わりの糸はカットせずに編地の目立たないところに通して、ギリギリでカットしました。逆に水色の糸は30㎝程度余裕があったので、糸をカットして処理しました。

編みはじめの糸も処理したら、裏地の完成です。

 

 

2.フォトフレーム表地の編み方

表地は、「鎖編み」の作り目を30目編んでから「わ」にします。続けて1段めは、作り目の裏山を拾いながら「細編み」を編みます。2段めは、増し目をしながら「細編み」を編みます。作り目を拾いづらい場合は、1号大きいかぎ針を使用すると編みやすくなります。

編み終わりの糸は後程使用するので、カットせずに残して置いてください。

 

 

3.フォトフレームの組み立て方

2枚の編地を重ねて、表地で残った糸端を使って、周りを「巻きかがり」で縫っていきます。耳の部分は「並縫い」で縫ってください。1周縫い終わったら、糸を編地の目立たないところに通してカットし、「ネコのフォトフレーム」の完成です!

フォトフレームの大きさは、耳の部分も含めると

【縦】約5㎝×【横】約4㎝×【厚み】約0.5㎝

になります。内側は、直径3.5㎝程度になります。

表から見える長さは、直径 約2.5㎝程度です。

試しに雑誌の切り抜きを入れてみました。子供の顔写真を入れても可愛いと思います♪

ネコの形が娘にも好評でした。たくさんの色を使ってカラフルに飾っても素敵だと思います♪お好きな色で編んでみてください。

フレームに厚みが出てしまったのが無念なので、次回は裏地の無いフレームだけのパターンを考案してみたいと思います!

読んでいただいてありがとうございました。どなたかの参考にしていただけたら嬉しいです。

タイトルとURLをコピーしました