ハンドメイドを楽しんでいてふと気が付くと、手持ちの裁縫道具の種類が増えていました。「縫い針」「毛糸針」「まち針」「毛糸用まち針」と針の種類も増えてきたので、作業中に針を分けて刺して置けるクッションが欲しいなと思い、サイズの大きなピンクッションを編みました。
ピンクッションのデザインはハート型にしました。「巻き編み」の技法を使ってモチーフを編み、編んだモチーフがハート型になるように縫い合わせています。モチーフの数を変更すれば形を変えられるので、みなさまもオリジナルのピンクッションを作ってみてください。編み図と編み方をご紹介します。
1.材料
刺しゅう糸(1束 各約8m)・・・6束
綿(わた) 適量、かぎ針 3号、とじ針
※ダイソーで購入した1束約8mの刺しゅう糸を使って編んでいます。画像の束を3色2本ずつ、計6本使いました。
2.編み図
画像をクリックしていただくと、編み図が大きくなります。
「わ」の中に8目の「細編み」の作り目から編みはじめ、2段めと3段めは編み図の通りに模様編みを編みます。「巻き編み」は、かぎ針に8回糸をかけてください。
3.編み方
1.巻き編みのモチーフを編む
「巻き編み」の編み方は、以下のリンク「2.巻き編みを編む」を参考にしてください。
「わ」の中に8目「細編み」を編み入れ、糸端を引いて「わ」を引き締めます。編み図の通りに、2段めの立ち上がりの「鎖編み」3目+「鎖編み」1目を編み、糸を巻く回数8回の「巻き編み」1目+「鎖編み」1目+「巻き編み」1目+「鎖編み」1目+「未完成の長編み」1目を編みます。
次に使用するピンク色の糸を針先にかけ、かぎ針にかかっているループを2つ引き抜き「長編み」を完成させます。
変更したピンク色の糸の糸端と、むらさきの編み糸を編みくるみながら、2目めの細編みの頭を拾って「長編み」を編みます。
続けて同じ目に、「鎖編み」1目+「未完成の長編み」を編み入れます。
編み糸を変更して「未完成の長編み」を完成させます。
そのままピンク色の糸を編みくるみながら、3目めの細編みの頭を拾って「長編み」を編み入れます。
同様に繰り返し、2段めを編みます。
同様に糸の色を変更しながら3段めも編み、最後は糸をカットしてかぎ針にかかっているループに2色の糸を通して引き締め、糸端を編地の目立たない所に通して処理し、モチーフを完成させます。
全部で6枚モチーフを編みます。
2.モチーフをつなげてハート型にする
針に糸を通し、巻きかがりで閉じていきます。
はじめに、モチーフ2枚を合わせて、角の鎖目の内側1本に針を通します。この時、糸に玉結びは作らずに、糸端をある程度残しておいてください。同じ箇所にもう一度針を入れ、糸を引き締めます。
続けて2枚のモチーフの鎖目の内側1本ずつに針を入れて、巻きかがりで閉じていきます。
2枚のモチーフを縫い終わったら、3枚めは画像の黄色矢印の箇所に、矢印の方向へ巻きかがっていきます。
4枚めも同様に、黄色矢印の箇所へ巻きかがります。
次に、4枚めを編地の裏側へ重ねて、巻きかがります。
5枚めを黄色矢印の方向へ巻きかがります。
最後の6枚めを、黄色矢印の方向へ巻きかがります。
続けて、黄色矢印の方向へ周囲を巻きかがっていきます。
最後の方まで巻きかがったら、綿の入り口を開けて一度針を休ませます。
入り口から綿をつめます。
入り口を巻きかがって完成です!大きさは約10㎝×10㎝になります。
3箇所に分けて、3種類の針を刺してみました。とても使いやすくなりました♪
モチーフの組み合わせを変えると、バッグやポーチ等も作れます。みなさまもオリジナルの作品を楽しんでみてください。
読んでいただいてありがとうございました。どなたかの参考にしていただけたら嬉しいです。