今回は、前髪を留めるための「ヘアバンド」を編みました。「うね編み」の模様を使って編んだので、編地に伸縮性があります。気分が明るくなるように、糸の配色はカラフルにしました♪「うね編み模様の3つ編みヘアバンド」の編み方をご紹介します。
1.材料
刺しゅう糸(1束約8m)・・・12束
ヘアゴム 約25㎝、かぎ針 5号、とじ針
※ダイソーで購入した1束約8mの刺しゅう糸を使って編んでいきます。画像の束を12本使いました。
2.編み方
1.うね編みのコードを3本編む
「うね編み」は、「細編みのすじ編み」とほぼ同じですが、すじ編みは編地の表に同じ間隔で線が出来るのに対し、うね編みはゴム編みのように編地にデコボコが出来ます。編み方は表も裏も同じで、前段の細編みの頭奥側1本を拾って「細編み」を編み入れていきます。
詳しい編み方は以下のリンクを参考にしてください。ヘアバンドで編むコードの作り目は9目になります。
最初に「鎖編み」の作り目9目から編みはじめ、目数の増減なしで「うね編み」を刺しゅう糸1束で編める段数だけ編みます。段数を数えていなくてすみません。。私は1束の刺しゅう糸をすべて編み終わったら、約12㎝になりました。
途中糸を足しながら、刺しゅう糸3束を使ってコードを1本編みます。同じものを全部で3本編んでください。色はお好みで組み合わせてください。私はライトブルー3束、イエロー3束、グレー、カーキ、パープルの組み合わせで、全部で3本編みました。編み途中で付け足した糸端は、この時点で編地の目立たない所に処理します。
2.コードを3本を編みつなげて、3つ編みにする
コードの端に糸をつけ、「細編み」を編みます。
そのまま糸を切らずに、続けて残り2本も「細編み」で編みつなぎます。
続けて、目数の増減なしで「うね編み」を5段編みます。目数は27目になります。5段編んだら糸をカットして編み終わりの処理をしてください。反対側も同じ糸を使うので、出来るだけ長めに編み糸が残るようにカットしてください。
コードを3つ編みにします。編地が浮かないように、少しきつめに編んでください。編み終わりはマチ針などで仮止めします。
仮止めした順番どおりに、先ほどと同じ糸を使って「細編み」で編みつなぎます。
この時点では「細編み」が少し浮きますが、続けて「うね編み」を5段編むと落ち着きます。
両端を編み終わりました。3つ編み模様が均等になるように整えてください。
3.ヘアバンドのゴム通し口を編む
編み図の通りに、ヘアバンドのゴム通し口を編んでいきます。
画像をクリックしていただくと、編み図が大きくなります。
新しい刺しゅう糸1束を使い、ゴム通し口を編みました。糸は2m程度残りました。
糸端を長めにカットし、針に通します。「細編み」部分を半分に折り、巻きかがっていきます。
ゴム通し口が出来ました。
反対側も同様に、ゴム通し口を編みます。
4.ヘアバンドにゴムを通す
ヘアゴムをゴム通し口に通したら、中央をひと結びします。
もう片方のゴム通し口に、ヘアゴムの片方を通します。
両端を結びます。
結び目を隠したらヘアバンドの完成です!
【長さ】約50㎝×【幅】約6㎝のヘアバンドになりました。
ぬいぐるみに着けてみました。存在感がバツグンです。
やさしい着け心地のヘアバンドが出来ました。とても簡単に編めるので、みなさまもぜひ編んでみてください。
読んでいただいてありがとうございました。どなたかの参考にしていただけたら嬉しいです。