ダイソー「ミストヤーン」で編む「オーナメント(小人)」の編み方

ダイソー「ミストヤーン」編む「クリスマスオーナメント(小人)」の編み方 季節の飾り

先日スマホポーチを編んだ「ミストヤーン」の残り糸と刺しゅう糸を組み合わせて、「小人」のミニあみぐるみを編みました。大きさは、高さ 約4.5㎝×横 約2.5㎝ほどの小さなあみぐるみになります。クリスマスツリーのオーナメントなどにもおススメです。編み図と編み方をご紹介します。

 

スポンサーリンク

1.材料

「ミストヤーン」・・・3g

刺しゅう糸(約8m)・・・1束

刺しゅう糸(目の刺しゅう用) 少々、綿(わた) 少々、かぎ針 5号、とじ針

※小人を2体編む場合は、もう1体の体用の刺しゅう糸(約5m)を用意してください。

 

2.編み方

帽子をかぶった小人から編んでいきます。

1.小人の各パーツを編む

以下、編み図をクリックしていただくと、編み図が大きく見えます。

「わ」の中に6目「細編み」の作り目から編みはじめます。基本的に刺しゅう糸とミストヤーンを引き揃えて編んでいきますが、ミストヤーンの糸で「わ」の作り目をしようとしたら糸がからまってしまって編みにくかったので、1段めは刺しゅう糸だけで編みました。

2段めからミストヤーンと刺しゅう糸の2本取りで編んでいきます。立ち上がりの「鎖編み」を編む時に、糸を加えて編んでください。糸端は内側に入るのでそのままでも良いですし、気になる方は一緒に編みくるんでください。

編み図の通りに増し目をしながら2段めを編んでいきます。

続けて、編み図の通りに編み進めます。編み終わりの糸は少し長めにカットします。

 

あみぐるみの顔は刺しゅう糸のみを使い、すべて「細編み」で編みます。

 

帽子は、1段めを刺しゅう糸を使って編みます。編み終わったら糸をカットして編み終わりの処理をしてください。

2段めからはミストヤーンを使って編みます。巻き編みは、針に糸を5回かける巻き編みで編みます。編み終わりの糸は長めに残してカットしてください。

詳しい「巻き編み」の編み方は、以下のリンクを参考にしてください。

かぎ針編みの模様(その5)ー巻き編みの編み方

 

各パーツを編み終わりました。

 

2.パーツを縫い合わせる

顔と体に綿(わた)を入れます。パーツが小さいので、綿を入れる時はピンセットを使うと便利です。顔に目を刺繍します。バランスを見ながらお好みのところに刺繍してください。私は、黒い刺しゅう糸6本取りの「フレンチノット」で刺繍しました。糸の代わりにビーズなどを使っても可愛いと思います。

顔と体を縫い付けていきます。編み終わりに残して置いたどちらかの糸端を使って、顔と体をグルリと縫い付けます。使わなかったほうの糸端は、本体に入れ込みながら縫い付けてください。

帽子の糸端を針に通し、中心にループを作ります。

帽子の裏側で一度玉留めし、ループを固定してください。

角度を見ながら、帽子をお好みの位置に縫い付けて完成です!

裏側から見たところです。帽子の1段めは色を変えた方が可愛かったかも。。

もう1体の小人は、長い髪をイメージして作ってみました。

8㎝のボール紙などに糸を数回巻き付け、中心を固く結びます。

これを頭の中心に縫い付け、なでつけて形を整えました。

あみぐるみは、目や口の位置で表情が変わるのが魅力です。糸が残っていたらぜひ編んでみてください♪

 

読んでいただいてありがとうございました。どなたかの参考にしていただけたら嬉しいです。

 

タイトルとURLをコピーしました