お花モチーフかぎ針編み「円形のモチーフ」の編み図と編み方 かぎ針編みで、中央に星柄が重なっているような模様がポイントの「円形のモチーフ」を編みました。出来上がりのサイズが小さいモチーフなので複数枚編んで組み合わせ、暖簾やショールなどに仕立てても可愛いと思います♪編み図と編み方をご紹介します。2023.08.10お花モチーフ
雑貨かぎ針編み「中長編みのえびコード」の編み方 かぎ針編みで「中長編みのえびコード」を3種類のバリエーションで編みました。えびコードは伸縮性が少ないので、ブレスレットやマスクストラップ、ヘアアクセサリーなど様々な作品へ応用できます。使う編み糸の本数や色によってコードの表情が変わるので、たくさん編んで友人へのプレゼントやバザーの出品物などにするのもおススメです。編み方をご紹介します。2023.07.28雑貨
雑貨かぎ針編み「糸3色で編む細編み2目のえびコード」の編み方 かぎ針編みの技法「細編み2目のえびコード」を3色の糸を使って編みました。通常の「えびコード」よりも編地が薄くて約1cmほど横幅があります。バッグの持ち手やブレスレットなどにおすすめです♪編み方をご紹介します。2023.07.07雑貨
雑貨かぎ針編み「糸3色で編む2重鎖編みのコード」の編み方 かぎ針編みの技法の「2重鎖編みのコード」を3色の糸を使って編みました。本来なら1本の糸で編むコードなので、3本の糸を使って編む編み方には少しコツが必要ですが、同じ作業の繰り返しなので慣れると簡単に編めます。編み方をご紹介します。2023.06.22雑貨
お花モチーフかぎ針編み「四角形のモチーフ」の編み図と編み方 かぎ針編みを使って「四角形のモチーフ」を編みました。中央のお花模様がポイントです。出来上がりのサイズが小さいモチーフなので、複数枚編んで組み合わせながらバッグやポーチなどに仕立てても可愛いと思います♪編み図と編み方をご紹介します。2023.06.15お花モチーフ
雑貨かぎ針編み【ボール型の香り袋(サシェ・ポプリ)】の編み図と編み方 自宅にラベンダーのポプリがあったので、オーナメントにもなるボール型のサシェを作ってみました。香りにとても癒される、かわいい香り玉が出来ました♪編み図と編み方をご紹介します。2023.04.25雑貨
小物入れかぎ針編み「切符ケース」の編み図と編み方 乗車券を収納するために、かぎ針編みで「切符ケース」を編みました。切符ケースには内側にプラスチックの板を貼り付けることで、切符が曲がらずに収納できるように工夫しています。編み図と編み方をご紹介します。2023.02.17小物入れ
お花モチーフかぎ針編み「丸柄のモチーフ」の編み図と編み方 今回ご紹介するのは「丸柄のモチーフ」です。模様編みをする段を変えることで、丸模様に変化を持たせることができます。オリジナルを楽しんでください♪編み図と編み方をご紹介します。2023.02.02お花モチーフ
お花モチーフかぎ針編み「花柄のモチーフ」の編み図と編み方 前回編んだ「ぺたんこポーチ」のモチーフを改良してきれいな四角形に編めたので、2回に分けてご紹介します!今回ご紹介するのは「花柄のモチーフ」です。明るい色の糸で編むと、編地の凹凸がきれいに出るのでおススメです♪編み図と編み方をご紹介します。2023.01.31お花モチーフ