かぎ針編み「丸柄のモチーフ」の編み図と編み方

かぎ針編み「丸柄のモチーフ」の編み図と編み方 お花モチーフ

今回は前々回編んだ「ぺたんこポーチ」から「丸柄のモチーフ」の編み方をご紹介します。「花柄のモチーフ」と同様に、このモチーフも明るい色の糸で編むと編地の立体感がきれいに出るのでおススメです♪模様編みをする段を変更することで、丸模様に変化を持たせても可愛いと思います。編み図と編み方をご紹介します。

 

【出来上がりサイズ】(モチーフ)縦横 約 5.5cm

スポンサーリンク

1.材料

・刺しゅう糸(1束約8m)・・・1束半(約12m)

かぎ針 3号、刺しゅう針

※ダイソーで購入した刺しゅう糸を使って編んでいます。刺しゅう糸は3束でモチーフが2枚編めました。

 

 

2.編み図と編み方

1.編み図

編み図をクリックしていただくと、画像が大きくなります。

編み図の3、5、7段めは前段の頭奥1本を拾って編む「細編みのすじ編み」で編んでください。2、4、6段めは編み図の通りに増し目をしながら「細編み」を編んだあと、丸柄モチーフの編み図の模様編みを編みます。

編み図では1~3段めまでしか描きませんでしたが、4、6段めもベースの「細編み」1目めに「細編みの引き上げ編み」1目+「鎖編み」2目+ベースの「細編み」を1目飛ばして3目めに「細編みの引き上げ編み」1目を繰り返して編みます。2段めは模様編みが6模様、4段めは12模様、6段めは18模様になります。

 

2.編み方

「わ」の中に6目「細編み」の作り目から編みはじめ、編み図のとおりに増し目をしながら2段編みます。ここから、偶数段の模様編みを編んでいきます。立ち上がりの「鎖編み」を1目編み、

2段めの「細編み」の足をすっぽりと拾って

針先に糸をかけて引き出し、さらに糸をかけて「細編み」を1目編みます。

続けて「鎖編み」2目を編み、2段めの「細編み」を1目飛ばして3目めの「細編み」の足を拾って「細編みの引き上げ編み」1目を編みます。

同様に繰り返し、最後は「細編みの引き上げ編み」1目の頭を拾って「引き抜き編み」を1目編みます。

3段めの編みはじめは、2段めの1目めの「細編み」の頭奥1本を拾って「引き抜き編み」を1目編んだ後、立ち上がりの「鎖編み」を1目編みます。

続けて2段めの「細編み」の頭奥1本を拾いつつ、「細編みのすじ編み」を編み図の通りに増し目をしながら編んでいきます。

3段めが編み終わりました。

4段めは3段めの「細編み」の頭をすっぽりと拾って「細編み」を編みます。

4段めも2段めと同様に「細編みの引き上げ編み」1目+「鎖編み」2目の模様編みを12模様編みます。

以降編み図の通りに編み進め、9段めで四角形になるように増し目をしながら編み、最後は「わ」の編み終わりの処理をしてモチーフ完成です!

刺しゅう糸3束でモチーフを2枚編めました。

前回編んだモチーフと比べると、丸模様も四角形もキレイに表現できたので満足です!

今回は手持ちにあったパステルカラーの糸をすべて使いました。ピンク色の糸が大量にあったので、モチーフもすべてピンク色で編めました。久しぶりに娘から高評価をもらって大満足です♪

「花柄のモチーフ」の編み方と初回に編んだモチーフとの比較は、以下のリンクを参考にしてください。

かぎ針編み「花柄のモチーフ」の編み図と編み方

ぺたんこポーチへの仕立て方は、以下のリンクを参考にしてください。

かぎ針編み「四角形のモチーフ」の編み図

前回も書きましたが、新しいポーチのほうは刺しゅう糸を全部で15束使いました。レースヤーンで編む場合も2玉必要になります。編地の立体感を活かすために、あえて1色で編んでも可愛いと思います♪

 

読んで頂いてありがとうございました。どなたかの参考にしていただけたら嬉しいです。

 

タイトルとURLをコピーしました