アクセサリーのパーツやビーズを収納できる小物入れが欲しいなと思い、刺しゅう糸1束(約8m)で編むことが出来るミニ小物入れを編みました。サイズがとても小さいので、たくさん編んでコレクションしても可愛いと思います♪編み図と編み方をご紹介します。
1.材料
刺しゅう糸 1束(約8m)、かぎ針 5号
※ダイソーで購入した刺しゅう糸を1束すべて使って編みました。出来上がりは直径 約4㎝×高さ 約2.5㎝の小物入れになります。ザクザク編みたかったので、かぎ針は5号を使用しました。
2.編み図
画像をクリックしていただくと、編み図が大きくなります。
「わ」の中に「細編み」6目から編みはじめ、6目ずつ増し目をしながら底を5段編みます。6,7段は目数の増減無しで編み、8段めは4目の「鎖編み」と、3目の「長編み」の組み合わせで模様編みを編みます。
3.編み方
1.小物入れの底を編む
「わ」の中に「細編み」6目の作り目から編みはじめ、5段めまでは毎回6目増し目をしながら「細編み」を編みます。
2.小物入れの側面を編む
側面の1、2段めは目数の増減無しで、30目「細編み」を編んでいきます。
3段めは模様編みを編んでいきます。立ち上がりの「鎖編み」3目+「鎖編み」4目の計7目「鎖編み」を編みます。次に、かぎ針に糸をかけて今編んだ鎖目の4目め(画像の→の箇所)の半目と裏山へ針先を入れ
糸を引き抜きます。
さらに針先に糸をかけてループを手前から2つ引き抜き、未完成の「長編み」を編みます。
再びかぎ針に糸をかけて、前段の「細編み」1目めの頭(画像の→の箇所)を拾って糸を引き抜き
さらに糸をかけてループを2つ引き抜き、未完成の「長編み」を1目編みます。
続いてかぎ針に糸をかけ、前段の「細編み」2目を飛ばして3目め(画像の→の箇所)に、
未完成の「長編み」を編み入れます。
かぎ針にループが4つかかっている状態で、針先に糸をかけてループをすべて引き抜きます。模様編みが1つ編めました。
2つめの模様編みを編んでいきます。まず、「鎖編み」を4目編みます。続いて1つめの未完成の「長編み」を編んでいきます。かぎ針に糸をかけ、先ほど一度に引き抜いたループすべて(画像の→の箇所)に
かぎ針を入れて針先に糸をかけて引き出し、未完成の「長編み」を編みます。
2つめの未完成の「長編み」は、模様編み1つめの最後に編んだ「長編み」と同じ箇所(画像の→の箇所)に編み入れます。
3つめの未完成の「長編み」は、前段の「細編み」2目飛ばして3目めに編み入れます。
かぎ針にループが4つかかっている状態で針先に糸をかけてすべてのループを引き抜き、
模様編み2つめの完成です。
続けて、編み図の通りに模様編みを編んでいきます。最後の模様編みは、3つめの未完成の「長編み」を編む代わりに、最初の立ち上がりの鎖目4目めに針先を入れて、
糸を引き出し、
さらに針先に糸をかけて、針にかかっているすべてのループを引き抜きます。編み終わりは、ループを伸ばしてかぎ針を抜いた後、糸端をループに通して画像の→の方向へ引き絞ります。
仕上げに、編みはじめの糸端と編み終わりの糸端を編地の目立たない所に処理します。
よぶんな糸端をカットして完成です!
イヤリングを2つ収納出来ました♪
ミニ小物入れのアクセントとして、同じ色の糸で貝殻モチーフを編み、Tピンを通したコットンパールと丸環で繋ぎ、小物入れに付けてみました。
貝殻モチーフの編み方は以下のリンクを参照してください。
お花モチーフや、タッセルを付けても可愛いと思います♪お好きな飾りを付けて楽しんでください。
読んでいただいてありがとうございました。どなたかの参考にしていただけたら嬉しいです。