小物

スポンサーリンク
雑貨

かぎ針編み【ボール型の香り袋(サシェ・ポプリ)】の編み図と編み方

ラベンダーのポプリがあったので、オーナメントにもなるボール型のサシェを作ってみました。香りがとても癒される、かわいい香り玉が出来ました♪編み図と編み方をご紹介します。
雑貨

かぎ針編み「お花のコースター(丸モチーフ)」の編み図と編み方

今回は「お花のコースター」を編みました。編む段によって糸の色を変えることで、色々な表情のコースターになります。コースターは丸モチーフとしても使えるので、モチーフをつなげてバッグやストール、ドイリーなどに仕立てるものおススメです♪編み図と編み方をご紹介します。
お花モチーフ

かぎ針編み「立体的なお花のモチーフ(ひじあて)」編み図と編み方

パソコン仕事の体への負担軽減を目的に、ひじを乗せるための「ひじあて」を編みました。お花の厚みが、ひじを乗せたときに緩衝材の役割を果たします。編み図と編み方をご紹介します。
雑貨

かぎ針編み「くまモチーフのミニクッション」編み図と編み方

パソコン仕事の体への負担軽減を目的に、手首を乗せるためのミニクッションを編みました。仕事の合間に癒されたくて、デザインにくまのモチーフを取り入れてみました。編み図と編み方をご紹介します。
お花モチーフ

かぎ針編み「ぷっくりお花モチーフのカーテンタッセル」編み図と編み方

ぷっくりとしたお花のモチーフを使って、カーテンタッセルを自作しました。お花のモチーフは、ヘアゴムやヘアピンなどに仕立てても可愛いと思います。編み図と編み方をご紹介します。
雑貨

かぎ針編み「ポットカバー(ティーコゼー・ティーコージー)」の編み方

ダイソーで購入した「メランジテイスト」1玉を使って、「ポットカバー(ティーコゼー・ティーコージー)」を編みました。カバーの上部で結んでいるコードは、サテンのリボン等に変えても可愛いと思います♪お好きな組み合わせで編んでみてください。編み図と編み方をご紹介します。
雑貨

かぎ針編み【マグカップカバー(四角型)】の編み方

100円ショップセリアで購入した「ドロップ」という毛糸を使って、かぎ針編みで四角形のカップに合わせた「マグカップカバー」を編みました。とても簡単に編めるので初心者さんにもおススメです。編み方をご紹介します。
雑貨

かぎ針編み【マグカップカバー】の編み図と編み方

セリアで購入した「ドロップ」という毛糸を使って、保温効果を兼ねた「マグカップカバー」を編みました。少しレトロな雰囲気の可愛いカバーが編めたので、編み図と編み方をご紹介します。
雑貨

かぎ針編み【香り袋(サシェ・ポプリ)】の編み図と編み方

かぎ針編みを使って、ポプリを持ち歩くための「香り袋」を編みました。コロンとした丸いフォルムが可愛い香り袋が編めました。結んだコードをほどいてフラットにするとコースターの代わりにもなるので、ちょっとしたプレゼントを包むために使うのもおススメです。編み図と編み方をご紹介します♪
雑貨

かぎ針編み「帽子型のピンクッション」の編み方

かぎ針編みを使って作業用の小さなピンクッションを編みました。大きさが直径約5cm程度なので針は2~3本程しか刺さりませんが、針の仮置き場として重宝しています。「帽子型のピンクッション」の編み図と編み方をご紹介します。
スポンサーリンク