お花モチーフかぎ針編み「花びら5枚の立体的なお花モチーフ」の編み図と編み方 刺しゅう糸を使って、かぎ針編みで「花びら5枚の立体的なお花モチーフ」を編みました。ヘアピンに仕立てると卒業式や入学式にも使えそうな可愛いモチーフが編めました。たくさん編んで組み合わせながら付けても可愛いと思います♪編み図と編み方をご紹介します。2023.01.13お花モチーフ
アクセサリーかぎ針編み「丸モチーフで編むヘアバンド」の編み図と編み方 かぎ針編みで編んだ「丸モチーフ」を使って、ヘアバンドを編みました。ふっくらとしていて可愛いモチーフが編めたので、モチーフをバッグやストールなどに仕立てるのもおススメです。ここではモチーフの編み図と、ヘアバンドへの仕立て方をご紹介します。2022.08.26アクセサリー
アクセサリーかぎ針編み「刺しゅう糸ボール付きヘアゴム」の編み方 以前から興味のあった「刺しゅう糸ボール」をポイントに、なるべく結んだ跡が髪につかないようなデザインを意識して、かぎ針編みでヘアゴムを作りました。編み方をご紹介します。2022.07.29アクセサリー
雑貨かぎ針編み「エビコード」で編むマスクストラップの作り方 「エビコード」というかぎ針編みの技法を使ってマスクストラップを編みました。3本の糸を使って編む「エビコード」は少しコツが必要ですが、編み慣れると簡単に出来るのでプレゼントなどにもおススメです。マスクストラップだけではなく、ブレスレットやリボンにも応用可能です。作り方をご紹介します。2021.09.08雑貨
アクセサリーかぎ針編み「2重鎖編み」で編むブレスレットの作り方 かぎ針を使った「2重鎖編み」という技法を用いて、ブレスレットを作りました。ブレスレット1つを編むために必要な糸の長さは、1色につき約1mです。短い糸の長さでとても簡単に出来るので、大量に作って幼稚園や小学校のバザーに出品したり、友人へのプレゼントにもおすすめです。編み方をご紹介します。2021.07.15アクセサリー
お花モチーフかぎ針編み「ふわふわなお花モチーフ」の編み方 ふわふわとした質感を意識した「お花のモチーフ」を編みました。編地はかぎ針編みの技法の1つ「リング編み」を使って編んでいます。ヘアアクセサリーに仕立てると可愛いのでおススメです♪編み図と編み方をご紹介します。2021.07.11お花モチーフ
お花モチーフかぎ針編み「ネモフィラのモチーフ」の編み方 ラッキーカラーでモチーフを編もう第6回めは、インディゴ色をテーマにした「ネモフィラのモチーフ」を編みました。深い青の可愛いお花のモチーフは、ヘアピンやヘアゴムに仕立てるのにもおススメです。編み図と編み方をご紹介します。2021.04.15お花モチーフ
アクセサリーかぎ針編み「蝶々のモチーフ」その2の編み方 刺しゅう糸を使って、かぎ針編みで「蝶々のモチーフ」を編みました。ヘアピンやヘアゴム仕立てても可愛いのでおススメです。編み方をご紹介します。2021.04.11アクセサリー
お花モチーフかぎ針編み「福寿草のモチーフ」の編み方 かぎ針編みを使って「福寿草のモチーフ」を編みました。春色のふわふわとした可愛いお花のモチーフが編めました♪編み図と編み方をご紹介します。2021.03.28お花モチーフ
アクセサリーかぎ針編み「オレンジのモチーフ」の編み方 かぎ針編みを使って「オレンジのモチーフ」を編みました。個人的にオレンジは食べるのも見るのも好きなので、元気がもらえるお気に入りのモチーフが編めました!編み図と編み方をご紹介します。2021.03.18アクセサリー