かぎ針編み「クリスマスオーナメント(ボール)」の編み方

かぎ針編み「クリスマスオーナメント(ボール)」の編み方 季節の飾り

クリスマスツリーのオーナメントを作ろう企画第4弾は「ボール」を編みました。

グリッターカラーの刺しゅう糸も使って、クリスマスらしくキラキラしたボールを意識して作成しました。チェーン部分の編み方に少しコツが必要ですが、少しの糸で量産できるので、皆さまもぜひ編んでみてください。編み図と編み方をご紹介します。

 

スポンサーリンク

1.材料

レース糸(ボール)・・・約5m

刺しゅう糸(チェーン部分)・・・約2m

綿(わた) 少々、かぎ針 3号、とじ針

※今回はボールに光沢を出したかったので、ダイソーで購入したレースヤーンを使って編みました。グリッターカラーの刺しゅう糸もダイソーで購入したものです。

 

2.編み方

編み図をクリックしていただくと、画像が大きく見えます。

1.ボールを編む

「わ」の中に6目「細編み」の作り目から編みはじめ、2段め以降はすべて「細編みのすじ編み」で編みます。目数を増減しながら7段めまで編んだところで、中に綿(わた)を入れます。

続いて8段めを編み、最後は糸を長めにカットして6目を絞り止めします。編み終わりの糸は後程また使用するので、ボールの中を通して1段めの中央から出し、そのまま残して置いてください。

 

 

2.チェーンを編む

編み図が少し見づらくなってしまいましたが。。「わ」の中に6目「細編み」から編みはじめ、2段めは6目増しながら「細編みのすじ編み」を編みます。2段めまで編んだら、編み図の→に従いながら編み進めます。「鎖編み」は19目編んでください。

画像は「細編み」を2段めまで編み終わり、続けて「鎖編み」を19目編み終わったところです。

そのまま円の直線上になる目に「引き抜き編み」で編み留めます。鎖編みのコードがねじれないように気を付けてください。

続いて「引き抜き編み」を2目編みます。

そのまま19目「鎖編み」を編み、1本めのコードの外側を通して、直線上になる目に「引き抜き編み」で編み留めます。

同様に、編み図のとおりに「鎖編み」のコード3本めも編みます。3本めが一番外側を通るように編み留めてください。最後は「引き抜き編み」を1目編んで糸をカットし、編み終わりの処理をします。画像は編地を上から見たところです。鎖編みのコードが3本重なっています。

裏から見たところです。対角線上に鎖編みのコードが編み留められています。

 

 

3.ボールを組み立てる

鎖編みのコードをすべて倒し、中央の細編み部分にボールをセットします。続いて、鎖編みのコード1本め(一番内側のコード)をボールにかぶせ、残しておいた糸でコードの鎖10目めに糸を通します。

鎖編みのコード2本め(2番めに内側のコード)をボールにかぶせ、同様にコードの鎖10目めに糸を通します。

最後に鎖編みのコード3本めをボールにかぶせ、コードの鎖10目めに糸を通します。

ボールを下から見たところです。鎖編みのコードは、バランスを見ながら位置を調節してください。

コードの位置が決まったら、何度か糸を通しながらボールに縫い付けます。

最後に縫い糸でツリーに吊るす用の「わ」を作り、ボタンを留める時のように根本に何回か糸を巻いて、巻いた糸の中心に針を通し、縫い留めます。

ボールの中心に針を通し、残った糸をカットして完成です!大きさは直径約3㎝程の小さなボールになります。

オーナメントもだんだん揃ってきました。まだ作りたいものがあるので、クリスマスまで楽しみたいと思います♪

読んでいただいてありがとうございました。どなたかの参考にしていただけたら嬉しいです。

タイトルとURLをコピーしました