編み物豆知識かぎ針編み「四角形のモチーフ」の編み図 かぎ針編み初心者さんでも編みやすい「四角形のモチーフ」の編み図と、おまけで「ぺたんこポーチ」の組み立て方も一緒にご紹介します。2023.01.23編み物豆知識
編み地コレクションかぎ針編みの模様(その14)ー「細編み」のバリエーション 帽子やバッグ、小物入れなどのフチ編みに良く使われる「細編み」のバリエーション、「バック細編み」と「糸かけ細編み」をご紹介します。一見複雑な編み方に見えますが、慣れると簡単に編めます。編み目記号と編み方をご紹介します。2022.10.25編み地コレクション
編み物豆知識かぎ針編みの分散増減法「分散増し目」について 「かぎ針編み」講師講座を通信講座で学んでいた私は、最後の課題であった「分散増減法」に一番苦戦したので、忘れないようにこちらに記録を残しておきたいと思います。今回は、かぎ針編み講座講師科のテキストが手元にあることを前提に、ページの記述をしています。どなたかの参考にしていただけたら嬉しいです。2022.01.11編み物豆知識
編み物豆知識セリア「ミルフィム ソックスヤーン」を使ってくつ下を編みました 今回はいつもと少し趣旨を変えて、「ソックスヤーン」でくつ下を編むに至った経緯と、くつ下を編んだ時に参考にした本をご紹介します。どなたかの参考にしていただけたら嬉しいです。2020.11.02編み物豆知識
編み物豆知識ダイソー、セリアの刺繍糸とDMCの刺繍糸を比較してみた かぎ針編みで刺しゅう糸を使った作品を編む時に、使用する糸によってどの程度作品の仕上がりに違いがあるのか疑問に思い、実際にダイソー、セリア、DMCで販売している刺繍糸を購入して比較してみました。せっかくなので、ダイソーで販売しているレース糸も追加で比較しています。糸の使用感などはあくまで個人的な感想になりますが、皆さまの作品作りの参考にしていただけたら嬉しいです。2020.10.05編み物豆知識
編み物豆知識編み物豆知識ー輪の増し目の増やし方 今回は、各段ごとに立ち上がりの「鎖編み」を編むパターンの「輪の増し目の法則」についてご紹介します。なお、編み図によってはこの法則が当てはまらない場合もあるので、ご自身の作りたい作品の編み図と見比べながら参考にしてください。2020.02.02編み物豆知識
編み物豆知識編み物についての豆知識ー編み目と立ち上がり鎖目の関係編 編み地の段の長さを揃えるための、「編み目」と「立ち上がりの鎖目」の関係をまとめました。オリジナルで作品を編む時の参考にしていただけたら嬉しいです2020.01.14編み物豆知識