バッグかぎ針編み「透かし編みのショルダーバッグ」編み図と編み方 持ち歩く物が少ないときのお出かけに使うために、かぎ針編みを使って小ぶりのショルダーバッグを編みました。バッグの内側には裏布を付けずに、市販の巾着やビニールバッグなどを入れても夏らしくて良いかと思います。また、肩紐はチェーンなどで代用しても可愛いと思います♪編み図と編み方をご紹介します。2023.05.24バッグ
雑貨かぎ針編み【ボール型の香り袋(サシェ・ポプリ)】の編み図と編み方 ラベンダーのポプリがあったので、オーナメントにもなるボール型のサシェを作ってみました。香りがとても癒される、かわいい香り玉が出来ました♪編み図と編み方をご紹介します。2023.04.25雑貨
小物入れかぎ針編み「ワッフル模様のバネ口ポーチ」編み図と編み方 コットン100パーセントの糸を使って、かぎ針編みで「ワッフル模様のバネ口金のポーチ」を編みました。口金の長さは10cmを使っています。ポーチの大きさは小ぶりですが、小物はたくさん収納できます♩編み図と編み方をご紹介します。2023.04.06小物入れ
バッグかぎ針編み「パプコーン編みと透かし模様のトートバッグ」編み図と編み方 かぎ針編みを使って、春夏用のバッグを編みました。材料にはコットン100パーセントの糸を使い、春夏らしくポコポコとした編み目が可愛い透かし模様のトートバッグをデザインしました。バッグの内側には市販の巾着やトートバッグ、ビニールバッグなどを入れても可愛いと思います♪「パプコーン編みと透かし模様のトートバッグ」編み図と編み方をご紹介します。2023.03.23バッグ
雑貨かぎ針編み「月柄のドイリー」の編み図と編み方 小物入れトレーの上にかけるカバーが欲しくて、方眼模様のドイリーを編みました。方眼模様のデザイン方法や、仕上げのコツなど参考にしていただけたら嬉しいです。編み図と編み方をご紹介します。2023.02.25雑貨
小物入れかぎ針編み「切符ケース」の編み図と編み方 乗車券を収納するために、かぎ針編みで「切符ケース」を編みました。切符ケースには内側にプラスチックの板を貼り付けることで、切符が曲がらずに収納できるように工夫しています。編み図と編み方をご紹介します。2023.02.17小物入れ
お花モチーフかぎ針編み「丸柄のモチーフ」の編み図と編み方 今回ご紹介するのは「丸柄のモチーフ」です。模様編みをする段を変えることで、丸模様に変化を持たせることができます。オリジナルを楽しんでください♪編み図と編み方をご紹介します。2023.02.02お花モチーフ
お花モチーフかぎ針編み「花柄のモチーフ」の編み図と編み方 前回編んだ「ぺたんこポーチ」のモチーフを改良してきれいな四角形に編めたので、2回に分けてご紹介します!今回ご紹介するのは「花柄のモチーフ」です。明るい色の糸で編むと、編地の凹凸がきれいに出るのでおススメです♪編み図と編み方をご紹介します。2023.01.31お花モチーフ
編み物豆知識かぎ針編み「四角形のモチーフ」の編み図 かぎ針編み初心者さんでも編みやすい「四角形のモチーフ」の編み図と、おまけで「ぺたんこポーチ」の組み立て方も一緒にご紹介します。2023.01.23編み物豆知識
お花モチーフかぎ針編み「花びら5枚の立体的なお花モチーフ」の編み図と編み方 刺しゅう糸を使って、かぎ針編みで「花びら5枚の立体的なお花モチーフ」を編みました。ヘアピンに仕立てると卒業式や入学式にも使えそうな可愛いモチーフが編めました。たくさん編んで組み合わせながら付けても可愛いと思います♪編み図と編み方をご紹介します。2023.01.13お花モチーフ