今回は「玉編み」の技法を使って、お花をイメージしたモチーフを編みました。モチーフは何枚も編みつなげていくことで、色々な形の編地を作り出せるところがお気に入りです。ブランケットやニットバッグ、コースターやマフラーなども作れます。お好きな糸を組み合わせてモチーフの魅力を楽しんでください♪編み図と編み方をご紹介します。
1.材料
ダイソーで購入した刺しゅう糸を使用して編んでいます。刺しゅう糸1束(約8m)を4束使って、約5.5cm四方のモチーフを3枚編めました。使用したかぎ針は3号です。
2.編み方
各編み図をクリックしていただくと、編み図が大きく見えます。
このモチーフは毎段糸の色を変更しています。1段編み終わるたびに、かぎ針にかかっているループを引き伸ばして糸をカットし、糸端を縫い針に通して編地の目立たない所に糸を通して処理してください。
1.玉編みのモチーフ1段めを編む
1段めの編み図です。「わ」の中に「長編み3目の玉編み」→「鎖編み3目」をセットで4回繰り返して編みます。
長編み3目の玉編みの編み方は以下のリンクを参考にしてください。
1段めが編み終わったところです。
2.玉編みのモチーフ2段めを編む
2段めの編み図です。1段めの鎖編みに「長編み3目の玉編み」→「鎖編み2目」→「長編み1目」→「鎖編み2目」→「長編み3目の玉編み」をセットで4回繰り返して編みます。
最初の編み始めの糸端は、編みくるみながら編みます。
2段めが編み終わったところです。
3.玉編みのモチーフ3段めを編む
3段めの編み図です。2段めの鎖編みに「長編み3目の玉編み」→「鎖編み2目」→「長編み3目の玉編み」をセットで8回繰り返して編みます。モチーフの角になる部分は「鎖編み5目」を編みます。
2段め同様に、編み始めの糸端は編みくるみます。
3段めが編み終わったところです。
4.玉編みのモチーフ4段めを編む
4段めの編み図です。4段めはフチ編みになります。細編みを編む時に、3段めの玉編みの頭を拾う箇所と、鎖編みを拾う箇所があるので気を付けながら編んでください。モチーフの2枚め以降は、ピコット編みの部分でモチーフ同士をつないでいきます。
「玉編みのモチーフ」完成です!
4.モチーフのつなぎかた
モチーフのつなぎかたは色々な手法があるのですが、今回は4段めのピコット編みを編む途中で、引き抜き編みをしてつないでいきます。
2枚めのモチーフ4段め、2つめの「鎖編み5目のピコット編み」を編む箇所まで編み進めます。続けて「鎖編み」を2目編み、3目めの「鎖編み」を編む前に、1枚めのモチーフの「鎖編み5目のピコット編み」に針先を入れます。
そのまま針先に糸をかけて引き抜き、鎖目を完成させます。
続けて、残りの鎖編み2目を編み、ピコット編みを完成させます。
同様に残りの箇所もピコット編みを編む途中で編みつなぎます。
モチーフの3枚めは、2枚めのモチーフと1枚めのモチーフがつながっている鎖目の裏山に針先を入れて編みつなぎます。
編地を裏側から見たところです。鎖目の裏山に針先が入っています。そのまま糸をかけて鎖目を完成させます。
本当はこのモチーフを4枚編んでミニ巾着を作りたかったのですが、モチーフを3枚編んだ時点で刺繍糸が無くなってしまったので、急遽モチーフ3枚を3角になるように編みつなげ、小物入れに変更しました。。
スレッドコードを35㎝程度編み、
3段めの玉編みの部分に交互に通し、適度にコードを引き締めて結びます。ポコっとした3角形の小物入れが出来ました。
またまたアメちゃんを入れてみました。6個くらい入りました。
ちょっとしたプレゼントのラッピングとしても使えそうです。
糸の素材や太さを変えたりすると様々なアレンジが出来ます♪お好きな糸で編んでみてください。
読んでいただいてありがとうございました。どなたかの参考にしていただけたら嬉しいです。