サテンリボンのモチーフ サテンリボンを使ってかぎ針編みで編む「ロゼット風モチーフ」の作り方 サテンリボンを使って、かぎ針編みで「ロゼッタ風モチーフ」を編みました。中央にはシールを貼りましたが、ストーンシールや推しの缶バッチなどを付けても可愛いと思います!ぜひご自分の推しの色で作ってみてください♪編み方をご紹介します。 2025.03.17 サテンリボンのモチーフ
サテンリボンのモチーフ サテンリボンを使ってかぎ針編みで編む「リボンモチーフ」の作り方 サテンリボンを使ってかぎ針編みで「リボンモチーフ」を作りました。カバンに付けても邪魔にならないように、モチーフのサイズは小さめにしています。サテン素材のリボンは高級感があるので、コサージュやヘアピンなどに仕立てたり、プレゼントのラッピングなどに添えても可愛くておススメです。編み方をご紹介します。 2025.03.12 サテンリボンのモチーフ
サテンリボンのモチーフ サテンリボンを使ってかぎ針編みで編む「お花のモチーフⅢ」の作り方 サテン素材のリボンを使って、かぎ針編みで「お花のモチーフ」を編みました。指にリボンを絡めながら編むことで、より立体的な花びらを編みました。サテン素材のリボンは高級感があるので、コサージュやヘアピンの他、プレゼントのラッピングなどにもおススメです。編み方をご紹介します。 2025.03.08 サテンリボンのモチーフ
サテンリボンのモチーフ サテンリボンを使ってかぎ針編みで編む「お花のモチーフⅡ」の作り方 サテン素材のリボンを使って、かぎ針編みで「お花のモチーフ」を編みました。花びらは「七宝編み」の技法を使って編んでいます。複雑そうな編み目に見えますが実はとても簡単に編めるので、コサージュやヘアピンの他、プレゼントのラッピングなどにもおススメです。編み方をご紹介します。 2025.02.19 サテンリボンのモチーフ
サテンリボンのモチーフ サテンリボンを使ってかぎ針編みで編む「お花のモチーフ」の作り方 サテンリボンを使って、かぎ針編みで「お花モチーフ」を編みました。光沢のあるお花は、ヘアクリップやコサージュに仕立てたり、ラッピングに添えるアイテムとしても可愛いと思います。編み方をご紹介します。 2025.02.14 サテンリボンのモチーフ
かぎ針編み かぎ針編みで編む「三角形のモチーフ」編み図と編み方 かぎ針を使って「三角形のモチーフ」を基本にしたショールを編みました。フリンジを付けることでウエスタンな雰囲気を意識してデザインしています。明るい色の糸で編んだ方が模様が見やすいので、モチーフの説明は明るい色の糸を使ってご紹介しています。皆さまもお気に入りの糸で編んでみてください。編み図と編み方をご紹介します。 2025.02.04 かぎ針編み雑貨
バッグ メランジロービングを使って編む「ミニトートバッグ」の編み図と編み方 ちょっとしたお出かけに使うための冬用のミニトートバッグを編みました。バッグの形は、小さいサイズでありながらも長財布がすっぽりと入るような長方形のバッグにしました。編み図と編み方をご紹介します。 2024.01.16 バッグ
雑貨 韓国たわし「スセミ」を編んでみました 手芸作家さんが集うイベントで出会った韓国たわし「スセミ」について、かぎ針編みの簡単な編み図と編み方、また、実際に使った感想をご紹介します。 2023.10.26 雑貨
編み物豆知識 ダイソー「アルパカプラス」を使ってトレンカを編みました ダイソーで購入した「アルパカプラス」という糸玉を使って、棒針編みで「トレンカ」を編みました。トレンカを編むにあたって参考にした本と、「アルパカプラス」を使って編んだ経緯をご紹介します。どなたかの参考にしていただけたら嬉しいです。 2023.10.11 編み物豆知識
小物入れ 刺し子糸を使った「モチーフつなぎのがま口ポーチ」の編み図と編み方 セリアで購入した「刺し子糸」を使って、かぎ針編みで「がま口ポーチ」を編みました。編み方を「細編み」と「鎖編み」だけで編めるようにこだわり、模様違いの四角形のモチーフを縫い合わせることでがま口ポーチに仕立てました。編み図と編み方をご紹介します。 2023.10.03 小物入れ