小物入れかぎ針編み「耳かけ型イヤホン収納ケース」の編み方 先日、新しく耳かけ型イヤホンを購入したので、キレイに収納すべく「耳かけ型イヤホン収納ケース」を編みました。今回は、収納パーツとケースが別々になっています。収納パーツだけでも、持ち運びに便利かと思います。編み図と編み方をご紹介します。2022.05.16小物入れ
バッグかぎ針編み「春夏バッグ」の編み図と編み方 セリアで購入した「キナキナリ」というジュートの糸を使って、「春用のバッグ」を編みました。ジュート素材の糸の使用感など、どなたかの参考にしていただけたら嬉しいです。編み方をご紹介します。2022.05.09バッグ
小物入れセリア「スプリンクル」1玉で「円形のバネ口のポーチ」の編み方 セリアで購入した「スプリンクル」というコットンの糸を使って、コロンとした「バネ口金のポーチ」を編みました。口金の使用感やサイズ感など、どなたかの参考にしていただけたら嬉しいです。編み方をご紹介します。2022.03.31小物入れ
小物入れかぎ針編み「バネ口のポーチ」の編み方 セリアで購入した「ビンテージ」というコットンの糸を使って、インナーバッグとしても使用できる「バネ口金のポーチ」を編みました。バネ口金を扱うのは初めてだったので、いろいろと勉強になりました。口金の使用感やサイズ感など、どなたかの参考にしていただけたら嬉しいです。編み方をご紹介します。2022.03.23小物入れ
小物入れかぎ針編み「ぺたんこポーチ」の編み方 セリアで購入した「ビンテージ」というコットンの糸を使って、インナーバッグとしても使用できる「ぺたんこポーチ」を編みました。特徴的な濃い色の糸が「よね編み」模様と馴染んで、可愛いポーチが編めました。編み方をご紹介します。2022.03.11小物入れ
小物入れかぎ針編み「半円形のミニポーチ」編み図と編み方 ダイソーのレースヤーンを使って「半円形のミニポーチ」を編みました。ポーチの形は両端をそれぞれ半円と角形にし、模様は「うね編み」を使って編んでみました。キーケースや応急セット、小さい裁縫セット入れにも使えそうです。編み図と編み方をご紹介します。2022.02.28小物入れ
小物入れかぎ針編み「円形のミニポーチ」編み図と編み方 今回は、カギや応急セットを入れておけるような「円形のミニポーチ」を編みました。ポーチ側面の模様を変えれば、様々なバリエーションのポーチが出来るので、皆さまもぜひ編んでみてください。編み図と編み方をご紹介します。2022.02.14小物入れ
お花モチーフかぎ針編み「立体的なお花のモチーフ(ひじあて)」編み図と編み方 パソコン仕事の体への負担軽減を目的に、ひじを乗せるための「ひじあて」を編みました。お花の厚みが、ひじを乗せたときに緩衝材の役割を果たします。編み図と編み方をご紹介します。2022.02.07お花モチーフ
雑貨かぎ針編み「くまモチーフのミニクッション」編み図と編み方 パソコン仕事の体への負担軽減を目的に、手首を乗せるためのミニクッションを編みました。仕事の合間に癒されたくて、デザインにくまのモチーフを取り入れてみました。編み図と編み方をご紹介します。2022.02.02雑貨
お花モチーフかぎ針編み「ぷっくりお花モチーフのカーテンタッセル」編み図と編み方 ぷっくりとしたお花のモチーフを使って、カーテンタッセルを自作しました。お花のモチーフは、ヘアゴムやヘアピンなどに仕立てても可愛いと思います。編み図と編み方をご紹介します。2022.01.27お花モチーフ